自分の過去を友達に話すべきか悩んでます。
40代の人間です。
私は、30年以上前に何人かの人を傷つけ、迷惑をかける悪い事をしてしまいました。
本人は気づいていないようだったので直接的に傷付いてはいないようですが、
もし、本当は傷付いていたらどうしよう、バレて怒られていたらどうしようと悩む事もありました。
そこで、以前、hasunohaさんで過去に犯罪や不倫、親の財布から金を盗んでしまったなどやかしをしてしまって罪悪感で悩んでいる人の相談を見まして、自分の中で色々と考えて「やらかした」過去との折り合いの付け方を日々学んでいます。
お坊さんの皆様ありがとうございます。
しかし、他の人が聞くと嫌悪しかねない事をしてしまった私ですが、
今は改心し、反省し、同じことは繰り返していませんし、
同じ事をする人を嫌悪しているのですが、
それよりも今私を信頼している友達や知り合いの人たちは私の過去を知りませんし、いい人で通っています。
小学生の時にスカートめくりをしたことがありまして、これくらいなら言っていいかなと思って友達などに話すと「そんなことする人とは思わなかった」と驚かれたほどです。
その程度で驚かれるのですから自分のやらかした過去を話したら嫌われかねません。
さらに、10年近く前に少しの間、モラル的によくない動画をネットのアダルトサイトや2ちゃんねるのようなサイトで見て楽しんでいました。
自分が犯罪をしたわけではないですが、今では見てしまった自分に嫌悪していますし、もう見ていません。
また、特殊な性癖も持っていてこれも周りは知りません。
周りの友達や知り合いはこんな過去を持つ私を知りません。
友達たちの前では「犯罪ってよくないよね」「人に迷惑をかけるのはよくないよね」と言っていますし、本当にそう思っています。
自分の過去を話すのが苦痛でぼんやりとは話すものの
具体的なことは誰にも話せていません。
過去を隠して友達や知人と接する事になるので、
過去を偽って人と接する自分とどう折り合いをつけていけばいいでしょうか?
正直に言うのもバカをみそうですし、言わないと言わないで苦痛です。
友達の前で言うことと自分のやらかした過去の整合性もついていないと悩む事も多いです。
聖人君主で通っている芸能人だって街のあの人だって、友達だってヤバい過去を持って言わずに生きているだけかもしれませんが・・・。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
わざわざ言わなくて良いです
わざわざ心配させるような過去を伝える意味ありますか?
言わなくても良い事なら黙っていて良いですよ。
後々困るような事なら言ったほうが良いでしょうけど、過去の話をしたところで100%理解してもらえるようなことではないですからね。
今していない事なら問題ないですよ。
誰だって言えない過去ぐらいありますよ。きっと。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
深く考えすぎていたのだと思います。
そうですよね。誰にだって人には言えない過去の1つや2つはあってもおかしくないですよね。
それを公表することで相手を傷つけてしまう可能性もありますしね。
もう少し相手の立場になって考えてみたいと思います。