物盗られ妄想の利用者
前回はありがたいお言葉ありがとうございました。
ケアハウス(一般(多少認知あっても基本的に自立)50人・特別介護付き30人)で介護職員をしています。
最近、物盗られ妄想が出てきた認知症の利用者さんに犯人扱いされて辛いです。
一般の方なので普段あまり関わりはないのですが、食堂で会った時に急に「もうわかってるやろ?」「持ってったもん返して欲しいわ」等言われ、それから毎日ターゲットになっています。
本人も混乱し不安でしょうから否定せずゆっくり話を聞いてあげたいのですが職員が2人辞め人手不足な上、日々業務に追われ対応出来ず悪循環。
心身共に余裕がなく普段なら冷静に対応しますが今はその利用者に会うのが怖いんです。
看護師が本人の話を聞いた所、私ともう一人職員を犯人と思い込んでるようです。
来月医師の診断を受ける予定ですが、それまでこの利用者の対応をする時は他の職員に交代してもらう方が良いのでしょうか?
それとも疑われながらも話を聞き受け入れる姿勢で行くべきでしょうか?
物盗られ妄想が出る前はとても気さくに世間話をしてくれてただけにショックで辛いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたが疲弊しないように。 職員のセルフケアも大事。
それは、しんどいですよねぇ。
認知症のせいとはいえ、犯人扱いは、いい気がしませんし、みんなの前で 何度も言われることにも傷ついてしまいますよね。
犯人にされてしまう人は、関係性が悪かったからとか、よく思われていなかったから、などではなく。身近に接する機会があった、親しかった、記憶の中の知り合いに似ている.関係している、など関わりがある人が犯人にされてしまうことが多く、全く違う記憶と重ねてしまい 今起きていると思い込んでしまうこともあるようですね。(私も日頃、高齢者や認知症の方に接するので)ですから当然のことですが、あなたに非はなく、犯人にされる筋合いはないのですが。
認知症の方は、そう思い込んでしまわれますのでね〜私じゃないとか、そんな事実は起きてないなんて、正論で本人を否定しても伝わらないし、動揺や興奮させるべきではないですものね。
もちろん、あなたはプロですから、それでも献身的に接して下さっているのでしょう。頭が下がります。ただ、ご本人の思い込みがエスカレートしていく可能性もありますし、攻撃性が増す方もいらっしゃいますものね。
職場が人手不足ということで、対応を交代してもらうことは気が引けるかもしれませんが。あなたも利用者さんも、どちらも傷付かず、穏やかに過ごしていただくのが一番なので、今起こっている現状を職員間で共有しながら、担当の見直しを話し合うことも必要ではないかなと思います。
そのあたりは、職員さんの臨機応変さを期待したいですね。あなたが疲弊しないように。
職員のセルフケアも大事ですよね。
いつも、利用者さんのために、ありがとうございます。
質問者からのお礼
中田様>コメントありがとうございました。
あれから私の施設職員皆がターゲットになってるのと、他の利用者様からも苦情があり施設長と家族との話し合いで専門医療機関を受診し暫く当施設とは別の所で様子を見ることになりました。
物盗られ妄想が落ち着くのか変わらないのかはわかりませんが、頑張ろうと思います。
ここで相談して心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。