hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事の失敗をグルグル考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

いつも寄り添っていただきありがとうございます。
今日も自分の仕事の不手際が頭の中でグルグルしてしまい、消えてなくなりたくなっているので投稿しました。
私の勝手な判断で周りに迷惑をかけてしまい、今更どうすることも出来ないので申し訳ない気持ちと、私の仕事の評価が下がってしまった事への悔しい気持ちがあります。
後になって、「こうすれば良かった」と思うのですがその瞬間は頭が働かず、こうやってグズグズ後悔しています。
切り替えて次から気を付けよう、と思うようにしていますが、なかなか切り替わりません。
ここで吐き出せば少しは切り替わるかな?と思って書いています。が、書いているともっと自責の念や駄目な自分を受け入れられない気持ちが膨らんできます。面倒な私です。
今日はお休みです。体を動かして掃除をしたりして気をまぎらわせます。
何かアドバイス頂けると月曜から元気に仕事に行けそうなので、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子供の頃に教わったこと

失敗は謝ることでスッキリしますよ。ごめんなさいが言えたらいい。
子供の頃に習う大切な教え。

評価を気にしていることより誠実さ。
あとは、事後処理。 
それが済めば、
時の流れとともに新しい朝ががやってきます。
寺の境内も桜の季節が終わり、紫陽花が咲き、その季節も終わろうとしています。
同じ桜はもう二度もみられません。来年は新しい桜が咲きます。
大丈夫です。もう同じことは起きませんから。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

温かいお言葉、ありがとうございます。
謝っても「謝られても」みたいな感じになっちゃうこともあったり…謝りすぎも良くないのかな?
誠実に生きていけるよう頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ