hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の生きる意味が分からなくなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

お忙しい中、失礼いたします。
初めて相談させていただきます。
不躾ではありますが、早速本題に入らせていただきたく存じます。

私は幼い頃より厳しく躾けられ、失敗などはありながらも少しは成長して生きてきたと自負しております。

大きな企業ではないですが管理職をしながら夢(芸術関係の仕事です。)に向かって歩んできました。
しかし先日、その夢のせいで家族に迷惑をかけていると打ち明けられました。

いい年なんだから、夢を諦めるべきと言われました。
私としては、その夢のために今まで頑張ってきたのでひどく衝撃を受けました。

私の夢に付き合わせてはいけないと恋人も作らずに生きてきました。

多くはありませんがファンがつき始めたのでこれからだという時でしたし、タイミングよく母の知り合いが今より給与の良い会社への転職を薦めてきたこともあり家族内でも私への風当たりが強まっているのを感じます。

ずっと思い続けてきた夢を諦めた方が家族にとって良い事なのは分かっています。

ですが、夢に全てをかけてきた私は生きる意味というものに苦悩しています。

最近は夜も眠れないほどに悩んでいます。
「周りから見れば年甲斐もない夢」など捨てるべきなのでしょうか?

乱雑な文章で大変申し訳ありません。
御僧侶のお考えをご教授いただければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなた自身の「手応え」は?

今まで仕事もちゃんとやりつつ夢に対しても頑張ってこられて、ファンもいるほど実力がついているのですね。
未来は誰にもわかりませんが、あなた自身の「手応え」はどうでしょうか?
すでに活躍しているプロの人達と自分の作品を比較して、「勝てる」自信がある、もしくは誰かから「プロになるべき」と大絶賛されたりしているでしょうか?
あるいは、その趣味を活かしたボランティア活動によって誰かを喜ばせることができる程度の力はあるでしょうか?
それによって判断は変わると思います。
また、タイムリミット(何歳まで頑張る)を設定しても良いですよね。
で、仏教的には「生きる意味」なんて気にする必要はありません。
「生きる意味」を気にするのは、自分自身の怠けの煩悩とプライドの煩悩がせめぎ合っている現象にすぎない、妄想雑念の一種だと自分で自分を笑い飛ばしましょう。
「生きる意味」問題は、眠いから布団から出たくないけどオシッコに行きたいという状況のような、たいしたことない現象です。
仏教は、悩み苦しみの原因(煩悩)を制御したり消したりすることで、悩み苦しみを消したり制御したりするテクニックの塊です。
もしも仏教的なテクニックや真理を芸術で表現できたら、あなたは「生きる意味」問題に悩んでいる人々を救う側になれます。
夢をあきらめるとしても、最後に他人の悩み苦しみを救う慈悲の心を込めた作品に挑んでみてください。
それは、あなた自身をも救う力になるかもしれません。
自分を救える作品なら、他人の胸にも届くはず。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ