大学2年の鬱の息子について
お世話になります。
話を聞いて頂きたくよろしくお願いします。
息子は今22歳、鬱と不眠症の為高校で単位が取れず転学しました。その後勉強から逃げバイト生活をしてましたが
やはり大学行きたいと元々勉強は好きな方でしたので5ヶ月間猛勉強。志望校に合格しました。
が、1年は何とか鬱と付き合いながら薬の処方にてフル単位消化しました。ですが…
ここに来て理系の課題の多さ、オンラインにだれてしまい、授業に出れなくなりました。不眠だから起きれなかった等、言いますが、夜中にゲームやらバイト。もはや
逃げてるしか思えず、長年通っている心療内科の薬も飲んだり飲まなかったりです。
本人曰く
後期から単位挽回したら余裕
黙っとけ、うるさいんじゃとまともに会話が成立しません。親とも思ってないように思います…。課題の多さにも
縛られて嫌なんだと思います。
しつこく聞く私も悪いのですが
高校時代から、やると言いきっては騙されの繰り返し。 もうどうすれば良いのか分かりません。私としましても本人が行きたいと望んだ大学 きちんと卒業して欲しいのです。これまで辞めてしまうと
ずっと逃げる人生を送りそうです。
私も心が折れ考えては行けないこと
息子が死んだら楽なのに等
思ってしまいます。
どうか私の心の持ちよう、息子に接する態度等
ご教授頂ければ幸いです。
長々と
読んで頂きありがとうございます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
プロに任せつつ、見守る
親は子を育てようとするあまり手を出しすぎてしまうのですよね。子供に任せきれなかった、子供を信用できなかった。ということでしょう。
仏教では、手を加えすぎるとどうしてもずれてしまう。導けなくなってしまう雰囲気があります。
今から突然手を離しても、子供が可哀想なことになりますが、すこしずつ自立させてあげないといけませんね。正直親にはわがまま言っているのでしょう。
親はいつまでも生きていません。自分で生きる力をつけなければならないわけです。
お子さんをカウンセラーや信頼できるお坊さんなどと繋げて話を聞いてもらう必要があるのかも知れませんね。親の話は聞き入れにくいでしょうから、信用できる人からの話が一番良いです。そういう人にとことんお子さんから話をさせることが一番良いですね。
質問者からのお礼
早々にありがとうございます。仰る通り、可愛い次男坊で甘やかしたところがあります。本人が出向いて相談は少し難しいかもしれませんが、信じて見守る事が大事だと思いました。ありがとうございます。