hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私が決めるといつも失敗する

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは。初めて相談させてもらいます。
以前パートナーから、「nanaちゃんが決めるといつも失敗するから不安だなあ」と言われました。

私がこうしたいと思ったことは伝えるようにしています。
しかし、行きたいと言ったお店に行ってみたが、接客が悪かったり美味しくなかったりで気分が良くなかったと言う経験が何度かあります。
私の調べた道が、とても混んでいて結果的に遅れてしまったり。

どうして私が決めたことはいつも失敗してしまうのでしょうか。
思い返してみれば、親の反対を押し切って自分で決めた就職先も2ヶ月で辞めてしまったり、決めてと言われて決めたことに文句を言われることが多々ありました。

私の意思で全て決めているので、私はたとえ就職で失敗しようと、不味い店にあたろうと、自分では後悔はしていません。
しかし、自分の決断のせいで周りを困らせたり、迷惑をかけていることが大変心苦しいです。

私は、相手のいる場面で決断するのがとても怖いです。
失敗して、怒られたり迷惑をかけるのが辛いです。
だからと言って、相手の意見に合わせるばかりの人生も嫌なのです。

パートナーは私の意見も尊重して聞いてくれますが、いつも選択を間違ってしますので、これ以上間違うと信用されなくなりそうで不安です。
これから結婚するのですが、大変不安です。

どうすれば間違いばかりの自分から脱却できるのか、アドバイスをいただければ嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人の選択には、失敗だけでなく必ず成功もあるんですよ

質問読ませていただきました。

他人に迷惑をかけてしまうかも・・・と気にして悩まれているのですね。
心中お察しいたします。

さて、「私が決めたことはいつも失敗してしまう」とのことですが、果たしてそうでしょうか?
悪かった記憶というのは鮮明に記憶に残ります。特に、nanaさんのように人のことを気にしすぎてしまう人ほど、「人に迷惑をかけてしまった」と自分で思ったことは鮮明に記憶に残り続けます。たとえ些細な失敗であってもです。
しかし覚えていないけど、nanaさんが決めて成功したことも必ずたくさんあるのです。それは些細な成功かもしれません。それ故、あまり記憶には残っていない・・ただそれだけのことなのです。

自分で悪い記憶だけを残し続け、自分自身を追い込んでしまう・・そういう状態に陥ってるのではないでしょうか。
人の選択には、成功もあれば失敗もあります。失敗だけを見つめない、これが今の状況から脱却する最善の方法かと思いますよ。

あと、パートナーに信用されなくなるかも・・という件ですが、そんなに考えすぎなくても大丈夫ですよ。たとえ逆の立場だったとして、nanaさんは彼のことを「信用できない人だ!」となりますか?
もし相手に「いつも失敗するから・・・」と言われたなら、「そうなの。だから次はあなたが決めて欲しいな。私どこでも大丈夫だから」と、皮肉ではなく、素直に可愛く返してみてはいかがですか?
そういう何気ないやりとりも、お互いの仲を深める大切なコミュニケーションですよ。

何事もマイナスに捉えていくのではなく、プラスの側面をしっかりと自分で見つめていくようにしてみてください。
そうすれば、自分の周りの景色は少しずつ変わって見えてきますよ。

何か少しでも参考にしてみてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川様

お返事ありがとうございます。
確かに私はできたことよりも、出来なかったことにフォーカスする性格であり、失敗することに対してとても恐怖があります。
出来たことにもっと目を向けてみようと思います。
もし彼が失敗ばかりする人だったとしても、私は嫌いになることは無いと思います。
そう思うと心が楽になりました。
自分も頑張りますが、できないことは彼を頼りにしながら、一緒に協力しながら生きていきたいと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ