hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

宗派が違う位牌を仏壇に 御本尊様は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

今年の2月に母が亡くなり、私は嫁いだ身ですが
私の家に母の位牌と仏壇があります。
(父と兄と主人に頼み、快諾してもらいました)

父は2年前に老人ホームに入居して、母が一人で住んでいました。
母が亡くなり、今実家は誰も住んでいません。
私が1日おきに実家に行き、掃除など風を通しています。

実家には祖父の位牌と祖父の先祖代々の位牌があります。
祖父は真言宗です。
(父方の祖父母は、父が10代の頃に離婚しており、
その後は全く音信不通でしたので、
母も兄も私も、お棺の中の祖父が初対面でした。)

母は浄土宗です。
初盆供養に来て下さるお坊さんに相談させて頂き、
祖父と先祖代々の位牌を私の家に持って来て、先祖供養もして頂きました。

祖父にこのまま私の家に居て貰おうかなと思っていますが、
仏壇には阿弥陀様がいらっしゃいます。
祖父の御本尊はどうすれば良いのでしょうか?
そのまま実家の仏壇に居て頂いても良いのでしょうか?

祖父は来年三十三回忌です。
来年閉眼供養をして頂くつもりですが、せめてその時まで
誰もいない実家よりは私の家の方が良いのかなと思っているのですが、
孫とはいえ、生前会った事もない私の家じゃ居心地悪いかなとも思い
どうするべきか考えています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お位牌を預かり安置するのは問題ないでしょう

こんにちは。お悔やみを申し上げます。

過去の質問やプロフィールを拝読し、整理します。

 父方祖父:真言宗にて葬儀か。墓地不明。位牌仏壇は先祖代々含めあなたの実家(現在住人無し)。母が供養などしていた。来年33回忌。
 父方祖母:真言宗にて葬儀か。墓地は遠方のため不詳。
 (離婚し、父は祖母家の姓に)

 父方叔父:(兄か?存命)

 父   :存命
 母   :浄土宗にて葬儀。共同墓地。位牌仏壇はあなたの家。

 兄   :妻あり
 あなた :夫有り

 という感じでしょうか。

 まずは、故人の菩提のお寺を確認しましょう。

 父方祖父については、ご供養を亡くなったお母様がしていたようですので、今まで年回忌法要などもお祖父さまの菩提寺(真言宗のお寺 墓地のある寺)でお願いしていた可能性があります。お母様あてにそのお寺様から寺報など郵便物など届いていませんでしょうか?
 お祖母さまは、お祖父さまと離婚しているようですので、違うお寺・お墓で供養されていると思います。お父様が長男ですと、今までお父様がお寺とのおつきあいをしていたはずですが、ご質問にはお祖母様についての質問はないので、叔父様が祖母家を引き継いだと想像します。

 もし、お祖父さまの菩提寺がわかるようでしたら、33回忌や閉眼供養などについてもそのお寺に相談しましょう。わからないようでしたら、お母様の浄土宗のお寺でお願いすると良いですが、将来的に墓地のあるお寺さんを探し出し今後墓地をどうするかをきちんとする必要はあります。
 仏像やお位牌をあなたのお宅に安置することは問題ないでしょう。お位牌だけでも良いでしょう。お祖父さまもきっと事情はわかっています。あなたがご供養してくださり喜んでいると思いますよ。

 お母様のご供養は、(あなたは嫁いだ立場にありますので)、お兄様がするのが本来となりますが、今のところお兄様からOKが出ているので問題ないでしょう。(本来ですとあなたは将来的に夫家のお墓に入り、夫家のお仏壇を守る事になるはずです)。今後、将来的にどなたがお母様のお墓やお仏壇を承継するのか、よく相談しておきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

仏様は平等ですから

拝読させて頂きました。
仏様は人々を一切分け隔てすることはありません。ですからお祖父様のお位牌が一緒にあってもいいのです。お祖父様も仏様がお救いなさって下さいますからね。どうか安心なさって頂き、お母様やご先祖様方とご一緒にご供養なさって下さい。お寺様もご一緒にご供養頂いておられますから問題ないと思います。これからのご供養についてはお寺様にご相談なさってみて下さいね。
お母様やお祖父様やご先祖様方がこれからもあなたやご家族の皆様をあたたかくお見守りなさって下さいますようにと心よりお祈り申し上げます。至心合掌 南無阿弥陀仏

余談ですがウチのお寺の本堂には様々な宗派や宗教の方々のご遺骨やお位牌が一緒に安置されています。仏様は平等にお導きなさって下さりお救いなさって下さいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様

ご回答くださり、ありがとうございます。
菩提寺がないので、初盆はお坊さんを派遣して頂ける会社にお願いしました。
お盆が終わったら祖父の位牌はまた実家の仏壇に・・と思っていたのですが、
来年の祖父の三十三回忌まで、私の家に居て頂こうと思います。

母が亡くなるまで、仏教について無知過ぎてお恥ずかしい限りです。
両親の故郷も親戚も遠方で、父は病気の後遺症で言葉を話す事が出来ず、
兄は私よりも無知なので相談する人がなく、困っていました。
わからない事だらけの中でどうにか初盆供養まで出来ましたが、
仏様や母に失礼があったのではないかと申し訳ない気持ちもありました。
こちらでお坊さんにご相談させて頂く事が出来て本当に感謝しています。
ありがとうございました。

光禪様

ご回答くださり、ありがとうございます。
複雑な内容で申し訳ございません。整理してくださったとおりで御座います。
父方の祖父は、叔父が言うには夫・父として最低だったとの事で
祖父の話をするのも嫌なようで詳しい事がわからないままだったのですが、
菩提寺もなく、母は特には年回忌法要をしていなかったようです。
もう一度叔父にしっかり確認し、
祖父に安心してもらえるようにしたいと思います。

兄は私が両親の介護をしていた時も、
母が亡くなった後の事務処理手続きも法要も私にほぼ丸投げでした。
仲は悪くないですが、兄は私よりもこういった事に無知なので
以前「本当はお兄ちゃんが仕切らなきゃいけないんだよ」と伝えましたが
「お前やってよ~」と・・
私が生きてる限りは、母といずれは父も守っていけたらと思います。
主人の実家とは絶縁状態なので仏壇を承継する事はないようですが、
一切無視は出来ないと思いますので、しっかり相談していきます。
お忙しい中ご教授くださり、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ