hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

10年間全然興味なかったのに…

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

昨年、私は某アイドルグループに興味を持ちました。
音楽番組で見た彼らのパフォーマンスが好きだったからです。

その時はコロナのこともあってピリピリしていましたが、ピリピリする時間を彼らに触れる(曲を聴く、動画を見るなど)時間に変えることができ、心を和らげることが出来ました。

しかし、10年ぐらい前から知ってるのに、全然興味がなかった人たちでした。

彼らには感謝の気持ちもありますし、興味を持ったのも自分の意思だというのは分かっています。
しかし時々、「10年ぐらい全然パッとしてなかったのに…、何回も見てはいるのに…、今更興味持つのは不思議だな」と、考えてしまいます。

私が好きな歌手は他に何組かいますが、数回曲を聴いたり、パフォーマンスを見ただけで好きになった人たちばかりです。
知ってから興味を持つのにそこまで時間がかかった人は、今までいません。

この不思議な気持ち、どうすれば受け入れられますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

受け取り方はどんどん変化していきます

過去の質問も含めて読ませていただきました。

今までにない感覚や経験で戸惑われているのですね。
心中お察しいたします。

さて、人の受け取り方というのは、自分の現状において様々に変化します。

成功したときに「よく頑張ったね」と言われると、褒められたと感じるでしょう。
しかし、失敗したときに「よく頑張ったね」と言われると、慰めか皮肉に感じませんか。
また、自分に余裕のあるときは趣味に興じている時間が楽しめるかもしれません。しかし、余裕のないときに同じ趣味に興じていても、全く面白くないなんてこともあるでしょう。

このように、自分がおかれている状況や、心身の状態によって、同じことを経験しても受け取り方が全く異なるのです。

以前の質問で、「今まで好きだったものに対して急に興味を失ってしまった」という質問をされていましたが、ご自身の状況などによって受け取り方が変化したのでしょう。
それと一緒で、「今まで興味がなかったものに対して急に興味を持った」というのは、状況や心身の変化によってそれを素晴らしいと受け取る状態にあった、そういうことなのです。

ですから、それに戸惑う必要はありません。
感じるままに受け取れば良いのです。それが、今のなみさんの状態なんですから。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

8
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

その御縁が整うのに、10年間が必要だったのです。

そのアイドルグループも成長(変化)してきて
あなたの感受性も成長(変化)してきて
ここに来て波長が合ったのです。
こういうことは
よくあることだと思います。

逆に
好きだったグループが
10年経ってそう好きでもなくなったってことも
よくあることだと思います。

誰もが変化し続けていて
合うようになったとか
合わなくなったとかって
普通のことなのです。

5
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

よくあること

私にもそういうことはよくあります。
理由のひとつは、私たちには固定観念の色眼鏡が考えられます。
「どうせその辺にいるアイドルと同じでしょう」というフィルターで曇っている目で見ていたため、魅力に気づかなかった可能性があります。
また、アイドル側も成長して実力がついてきたからあなたの心に響くようになった可能性もあります。
素晴らしいアーティストとの出会いは人生に豊かな時間をくれますよね。
そんなアーティストに出会えて良かったですね。

3
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

藤川 誠海さま

ご回答ありがとうございました。
自分の置かれている状況が違うと同じことに対する受け取り方も変わってくること、経験したことあります。
戸惑わなくてもいいと思えました。

願誉浄史さま

ご回答ありがとうございました。
確かに、私自身も固定観念強いと思います。
彼らが成長したのも関係あるかもしれないと思いました。

和田隆恩さま

ご回答ありがとうございました。
周りの人に対して、変わったと思ったことは何回かあります。
変化によって波長の合う・合わないまでもが変わること、今の私には信じ切れませんが、頭の中に入れておこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ