hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生まれて来なければよかった

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

19歳の女子大生です。
最近よく生まれて来なければよかったと思います。
私の両親は私が生まれて直ぐに離婚し父の記憶はなく、母はヒステリックで子育てどころではなかったので祖父母に育てられました。祖母は自分が一番偉いというような発言をしたり、自分の考えが正しい、それ以外は認めないというような人で、「私がここまで育ったのも自分のおかげ」と言い、正直、育ててくれはしましたが、感謝したくありませんし、大嫌いです。祖父は血が繋がっていないのに育ててくれて、本当に感謝していますし、責任感がとても強く、すごく尊敬しています。もちろん母と父に対しては、私が生まれて来なければよかったと思っているのもあり、全く感謝していません。むしろ、子どもを責任を持って育てるという義務を放棄してる時点でありえません。
そのせいか、生まれて来なければよかったと思っている私が子どもを産んで、子どもが私と同じような思いをすることが嫌で「どうせ私なんて」と、人も好きになれないし、結婚したいとも思えません。家族以外の周りの人達にはとても恵まれているし、私がいい評価を得られたり、いい思い出を作れたのは周りの人達のおかげだといつも思うのですが、家族の祖父以外にはどうしても感謝の気持ちが持てません。私の考え方が間違っているのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生まれてきてくれてありがとう〜出会えて嬉しいって想う人がいる

あなたは、間違っていないよ。
大人の事情かは知らないけれど、あなたは親の都合に振り回されてきた。育ての親だった祖母も、自分の考え.価値観であなたを抑えつけてきた。

あなたは、萎縮しながら、周りに甘えも出来ず、育ってきたのだよね。助けてくれる周りはいても、本当は、家族に甘えたり頼ったりしたかったよね。あなたのそばに、祖父さまがいてくださって良かったわ。

今ね、生まれてこなければよかったって、あなたは思っているかもしれないけれど。
確かに生んだのは母親よ、でもね、今までに、出会ってきた人たちは、あなたと出会えて良かったと思っているよ。

人はね、家族だから.親だから、愛されるってわけじゃない。
大切な人だから、愛するの。

あなたは、親からではないけれど、周りから愛されているわ。あなたを大切だと思っている人は、たくさんいるよ。

生まれてきてくれてありがとう〜出会えて嬉しいって思う人が、あなたにはいるのよ。

周りに恵まれたのは、あなた自身が素敵だからよ。そんなあなたの存在は、ここにあっていいんだよ。

26
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

尊敬できるお祖父さんがおられる

尊敬できて感謝できる人がこの世に一人でもおられる、そんな人と出会えたのなら、生まれてきてよかったのではないでしょうか。その「一人」がおられない人も多い。自殺志願者の人は自分は独りぼっちだと思い込んでおられるようです。自殺志願者を立ち直させておいでになる藤藪庸一牧師の『自殺志願者でも立ち直れる』という本をお読みになると、あなたとの違いがお分かりになると思います。人間はこの世の中にたった一人でも、その人を愛してくれている人がいたら生きていけるものだと教えられます。あなたにはお祖父さんがおいでになる。

実は私自身、あなたと同じように思っていた時期がありました。その当時、ある人物にあなたと同じようなことを申しました。すると、「私一人だけでは駄目ですか」という言葉をかけてくださいました。とても勇気づけられました。

誰かが一人いてくれたら、人間は生きていけるものだと思いましたし、そこから信頼関係に結ばれた人間の輪が広げていけるものだとも思うんです。ちょうどお風呂の天井から水滴が一しずく落ちるとそこから波紋が広がっていくようなものです。

人間は残念ながらみな孤独で、信頼出来たり、この人と一緒にいてよかったと思えたりする出会いって希少です。本当に少ない。家族においてすらそうであるかもしれない。なのに、お祖父さん一人でも尊敬できる人がいるのってすごく幸せなことです。

結婚するだけの信頼関係が築ける異性と出会えたら結婚されたらいいし、出会えなかったら独身で過ごせばいいんです。自分にはよい子育てはできないとお思いなら子供をもうけなければいいんです。縁というものがありますから、それに任せるしかない面もあります。

だけど、前述の藤藪牧師は、本当に信頼できる人間関係がないと自殺志願者は立ち直っていけない。だから自分が信頼できる人間になろうとお考えになっています。何も自殺志願者が特別な存在であるはずはありません。人間はみな同じ弱いところを持っています。だからこそ本当に尊敬できる人がすでにおいでになることに感謝し、そこを立脚点にして人生をより豊かになさるよう考える方向を転換なさっては如何でしょうか。

15
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ