生まれてきてごめんなさいという気持ち
大変恐縮ですが、私の気持ちについてご意見を頂きたくお願いいたします。
毎日、生まれてきてしまったことへの罪悪感で一杯です。
私は双子なのですが、もう一方は結婚し、子供もいます。私と言えば結婚もできず、拒食症を患い、家族の皆様の何の役にも立てませんでした。
私がいなければ、皆もっと楽をできただろうし、お金も自由に使えただろうと思い悲しいです。
親には生まれてきてごめんなさい、せめてかかってしまった養育費を返してから死にます、と伝えています。
生まれて来なければよかった命などない、と良く言いますが、私は皆にとって有益であったと全く思えません。
この気持ちは正しいと思っているのですが、私は何かを履き違えたり、間違っているのでしょうか。
教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
謝って生きていくことは、寂しいですよね。あなたは何も悪くない
あなたが、今そう思うなら、その気持ちまで否定したくありません。だから、あなたの気持ちを間違いとは言えないけれど。
変わっていけない人、結婚していない人、病を患っている人は、生きていてはいけないのかな? ごめんなさいって謝らなきゃいけないのかな?
誰だって完璧じゃない。止まって悩むことだってあるわ。誰が誰を責めたり出来るのかな。
双子だから、比べられてきたの?
親に、無駄なお金を使わせてしまった、今でも心配させてしまっているって、自分を責めることをやめられないのだと思います。
病があなたを追い込んでいるのですよ。
本当は、誰もあなたを責めていないし、あなたも自分の存在を傷つけなくていいのですよ。
謝って生きていくことは、本当は寂しいですよね。あなたは、何も悪くないのです。生きることに、間違いな人なんて、いないはずなのにね。
質問者からのお礼
中田 様
いつも優しいお言葉ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
ずっと私の役割は何だろうと考えています。考える度にいつも結論は「両親と双子の兄の穴を埋める役」に至ります。
私はどんなことでも、両親や兄より良い思いをしてはいけない、と思いながら生きるのかと思うと、早く消えてしまいたいです。
一方、消えることが皆様のためだと戒める自分がいます。
自分の本心がわかりません。
ですので取りまとめのない御礼となってしまい、申し訳ありません。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )