hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もう普通のフリが辛い。醜い自分を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

これまで人間関係には恵まれましたが、全てを表面上の”演技”で過ごし、表面的には苦労がなさそう、と言われることも増えました。ですが時々”本当の”他人を見下す醜い自分が顔を覗かせ、仕事や交友関係に迷惑をかけています。

原因はおそらく以下の経験です。
片親→海外の血を引いているのではとアイデンティティが不在
貧乏だと言われ育つ→幸せのためにお金を稼ぐのが悪だと感じ最低限しか稼げない
母と同居の祖母の冷戦(現在進行形)→家庭内別居に近く会話しない
親のアル中で暴力
過保護→望めばなんでもモノ・食事・お金を与えられ無意識に依存している
親から身体的特徴をなじられる
他人の家庭と比較され育つ

小中学時代いじめ→器物損壊、名誉毀損、殺人未遂。友人の裏切り、教師がいじめっ子に味方→誰も信用できなくなる
大学のサークルで失敗した際、自己中心的考えで謝罪より保身が優先する。
アルバイトすら10社以上落ち、最後はほぼ単純労働。稼いでも良い、自分を幸せにしたいと心から思えない。
就活も100社以上落選。

問題点は以下の通りです。
初対面の相手との距離の詰め方が分からない。気づけば信頼を失い音信不通になる
自分以外全員を無意識に見下している。親やもちろん親友、さらに先輩や著名人も含め→他人を踏み台にし自信を作っている
誇大な目標を掲げる
他人の気持ちが分からない
弱みを見せると付け込まれると感じ自己最優先で保身に走る
謝罪をすぐにしない
上司などに謙虚に教えを乞うことができず全て自分でやろうとしたり助言も話半分で聞き流す
本音を出すのが恐怖。勇気が出ずいじめ時代が無意識でフラッシュバック
プライドがとても高い。謙虚さは敗北、裏切られ弱みを広められてしまうと警戒
幼少期から自分を中心に地球が回ると思っている
誰に対しても最初から裏切る前提で接し、利害関係を求める
恋人親友に対し相手を試すような行動を取る。あえて相手を傷つけ関係を破壊し、悲劇の自分に酔いしれ周囲に同情を乞う
プロジェクトでは人一倍進んで仕事をし、他人から仕事を押し付けられるようになり搾取される
とにかく「かわいそう」と言われたい
心から所属感を感じる場所がほしい
寂しい

過去の体験のしがらみ、プライド、自己中心的な考え方を捨て去り、自他に対してともに謙虚で素直で慈悲深く、本音で生きるにはどうすればよいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは小さな一歩から

質問読ませていただきました。

ご自身の本音の部分に苦しんでおられるのですね。
心中お察しいたします

さて、人は本気で変わりたいと思えれば、いつからだって変われます。
ただし、いきなり180度変わった自分になるなんて事は不可能です。
まずはなりたい自分を想像し、そのために自分に何が足りないかをピックアップします。
その中から、一番容易く達成できそうなものを選びます。そして、それを達成するためにどんなことをしたらいいのか?を考え、あとはひたすらにそれを実行して自分に染みこませていくのです。

もちろん、それは今までの自分に「後付け」されるものではありますが、自分に染みこませて「上書き」することで本当の自分の一部となるのです。
こうやって、小さな一歩を積み重ねることで、なりたい自分に少しずつ近づいていくでしょう。

質問者様は、他人を見下したり、自己中心的な部分を直したいとのことです。
そのためには、日々の暮らしや、触れあう人たちへの感謝を意識してはいかがでしょうか?
自分が特別なのではなく、周りに生かされている。そしてあまり満足いくものではないかも知れませんが、今の当たり前の生活が、実はとても特別であること。これらを意識することだけでも、心持ちは少しずつ変わっていきますよ。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ