hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

出家をしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

私は現在 16歳 ( 高校2年生 )です 。
学校には通わずに 中学卒業後すぐに働き始めました 。

最近になって 日本史や古事記の勉強にハマり、毎日勉強しています。
そこで、よく出てくる仏教が気になり、主な宗派全てを調べ まとめあげました。
様々な宗派がある中で、私は日蓮宗の教えにとても共感を得ました。

そこで、僧侶になりたいと思いました。

誰かの役に立ちたいんです。自分は中学一年生の頃に精神を病み苦しみました。しかし手を差し伸べてくれる方は誰も居ませんでした。
もし仮にそんな状況に居る人が居るのなら、少しでも力になりたいんです。

私が精神を病んだのは中学一年生ですが、卒業後も不安定になることはありました。その時に お寺に参拝することで少しでも楽になれたんです 。
自分と同じような方がいるならば、力になりたいのです。

このような理由だけで出家をしようと思うのは 安易な考えなんでしょうか 。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

応援します。でも、師匠選びは慎重にね。

 僧侶を目指す。そのお気持ちは尊重します。応援します。但し、道は険しいです。険しさについて完全に説明出来ませんが、私の出来る範囲で説明申し上げます。

1,仏教の教理をすべて理解する道のりは厳しい。仏教系の大学で学んだ場合、その母体となる宗派の教義は詳しく学べます。しかし、全部の宗派を含めての仏教全体となると、大学4年間だけで完全に学ぶのは厳しい。

2,現実のお寺での葬儀や年回供養は、祖先崇拝や民俗宗教の上に成り立っています。仏教と民俗宗教が複合(重層という見方もあります。)した形で成り立っています。そういう現実に必ず直面すると思います。

3,私は曹洞宗ですが、修行道場は「体育会系運動部」的要素が強いです。あなたが希望する日蓮宗も荒行を重んじるようですから、或る程度の体力は必要です。曹洞宗の修行道場では「法式(ほっしき)作法」といって、儀式・法要を厳粛かつ正確に勤めることを大事にします。お寺に生まれ育って小さい時から仕込まれている人は或る程度身についています。宗門の大学の学寮でも指導してくれますが、慣れない方には少々きついと思います。

4,全く未経験で修行に行っても、器用な人、飲み込みの早い人は、結構うまくやってます。そういう修行に馴染めないで、挫折する方も一定数居ます。

5,まずは師匠をさがすことです。基本、その宗派の僧侶であり、其の宗派の住職の弟子となることが必要です。突然訪問して「弟子にしてください。」とお願いしても、すぐに「入門を許可する。」と言う住職はまずいません。そんな簡単に入門を許可して弟子にする人は、むしろ怪しい。入門料や修行料を要求したり、小間使い・雑役夫としてこき使われたり、という場合があります。

6,弟子入り志願するなら、先方の都合を事前に確認した上でお寺を訪ね、「仏門に入りたい。」という希望を伝えてみましょう。断られる場合も多いでしょう。「読経や修行に参加させて下さい。」とお願いすれば、見習として受け入れてくれる場合もあると思います。

7,入門したからと言って、「生活が保障され、十分な給与がもらえる」ということは期待できません。これからの時代、寺の運営は厳しくなります。

仏様の道にかなって生きていると感じられる時はあります。僧侶であることの有難さを感じることはあります。強い覚悟を持って、入門を目指して下さい。

 

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

がんばってくださいね!

拝読させて頂きました。
あなたがそのようにお感じなさり「誰かの役に立ちたい」その為に出家してお坊さんになりたいというお気持ちはとても尊いと思います。私もあなたがそのように思って志を立てることがとても素晴らしいと思いますよ。

あなたがもしも日蓮宗の教えに共感しているのであるならば、一度日蓮宗の本山等にお参りなさってみて行事に参加してみたりご法話を聞かせて頂いてもいいのではないでしょうか?そしてなお一層共感して日蓮宗のお坊さんになりたいのであれば日蓮宗の本山や宗事務所にご連絡なさってみてご相談なさってみてはいかがでしょうか?
https://www.nichiren.or.jp/
https://www.nichiren.or.jp/qa/

私は浄土宗僧侶ですので日蓮宗のことはわからないですから一度直接日蓮宗の本山や宗事務所にコンタクトしてみるのが早いと思います。或いはあなたがご法話を聴いてとても良かったと思えるお坊さんにご相談なさってみてもいいのではないかと思います。

出家する為には基本的に師となるお坊さんの弟子にならなければなりません。ですから師つまり先生を見つけなければならないですからね。

あなたがその道を志していくならば大変なこともあるかもしれませんし、辛いこともあるかもしれません。とはいえあなたが志す道は本当に尊いです。

あなたがこれからの未来を素晴らしいご仏縁に恵まれて素晴らしい師僧に出会いそのもとで研鑽なさっていかれ、多くの方々に寄り添いお互いを支え合いながら素晴らしい僧侶となられます様に心より仏様にお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援しています。どうかがんばってくださいね!至心合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ