hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

我に返るような感覚はなぜでしょう?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

先日はご回答ありがとうございました。
朝夕とお線香と共に夫を思い、ふとした時に夫に語りかけるような日々を過ごしております。

この度も、お教えいただきましたら幸いです。

昨日の夜、寝室でふと我に返るような感覚と、「なんで夫はいないんだろう?」「なんで私はここにいるんだろう?」という疑問が湧きました。
「ああ、夫は死んだんだ」とその時は自分でそんな答えを出して、ふっと疑問は消えました。
大きな感情で涙するわけでもなく、すごくフラットな精神状態で、そう思ったのです。
未だに悲しく、寂しく、虚しく、思っているのに、何故こんな感覚になったのか自分ではよく分からないのです。
このような感覚におちいる理由を、ご存知でしたら、教えていただきたく思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

受け入れていくこと

拝読させて頂きました。
あなたのこころが少しずつご主人の死を受け入れていっているのでしょうね。本当に大切な方がお亡くなりになりこの世からその存在が消えてしまったことを私達は直ぐには受け入れることはできません。

ただあなたの感覚の様にフッとした瞬間からその死を受け入れながらも改めて亡くなったその人と自分との関係を見つけ出したり、再確認することはできるのです。

言葉ではなかなか言い尽くせない感覚だと思います。身をもって味わった感覚です。おそらくこれからも何度もその様な感覚があなたの心の中に現れてきますからね。そうしていくうちに人の生と死を受け入れられてくるのです。
ですからあなたのその感覚はとても大事ですからね。
どうかこれからもその感覚を大切になさりながらご主人様やご先祖様を心を込めてご供養なさって下さい。至心合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ