何を目標に生きるべきか
いつもお世話になっております。
わたくしは、現在30歳 パート従業員の男性です。
今、わたくしは何のために生きているのか。何を目標に生きないといけないのか
本気で悩んでいます。
働き始めて数年経ちましたが、いまだに何のために頑張っていいかわからず、
最近は、よく死のうと考えることが増えました。
何もない自分が嫌で、死ねばすべて解決する。
本気で思っています。
目的がなく、無気力になり、どうしようもありません。
何を目標に生きればいいのか、生きる意味をお教えいただけないでしょうか。
汚い文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
他人を嫉妬してしまう 劣等感がある すぐに泣くとこがあったりし、自己険悪になる したいことをしたくなる
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
想いを言葉にしてみませんか。生きる意味、探していけたらいいね
目的もその都度変わっていくものです。今あなたにとって、目的になるものがなく、仕事も淡々とこなす毎日なのでしょうか。それならば生きていても、気力が湧いてこないですよね。
何もない自分だと思うってことは、求める自分もいるのではない? こうなりたいっていうものが。
聞かせてほしいな〜。
誰かに話すと、想いが形になっていくこともあるわ。自分の気持ちや方向性が見えてくることもある。誰かを通して、知らなかった自分に出会えるときもある。
あなたの背中を押せたらなって思います。いろんな想いを言葉にしてみませんか。生きる意味、探していけたらいいね〜。
質問者からのお礼
ありがとうございます
お言葉を頂いて、身近な人にはなしを
しようと思います。
そこで、解決するか分かりませんが、気持ちの整理は付くかなと思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )