お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そのままでいられる安全基地がね。ハスノハは繋がっているからね
家族に気を遣って、あなたなりに努めてきたのにね。
悪化って、何か責められたり、追い込まれしまっているのかな。
辛いよね。。。
逃げ場があればね。外にでも居場所が見つかればね。あなたにとって、そのままでいられる安全基地がほしいよね。
ハスノハは、繋がっているからね。
少しずつ参加なさってみてはいかがでしょうか?
拝読させて頂きました。
今もあなたが不安な毎日を送っておられることを読ませて頂きました。
ここでもいいと思いますし、あなたが安心して自分の気持ちを話せるところを見つけてみてもいいかと思います。
ご家族の中であなたがとても居心地が悪いのでしょうから別の居場所を見つけてみてもいいかと思います。
そう簡単に見つからないこともあるかもしれませんけれども、様々なご縁があなたにはあると思います。
例えばですがお寺での集まりも少しずつ増えてきていますから、様々なお寺の行事の写経会や座禅会やヨガ教室や法話会や念仏会等に可能な範囲でご参加なさってみてはいかがでしょうか?
或いは地域にある様々な趣味のサークル活動等に参加してみてもいいのではないかと思いますし、社会福祉協議会でのボランティア活動等に参加なさってみてもいいのではないかと思います。
なかなか勇気をもって参加するのは最初は難しいかもしれませんが、ものは試しで集いの場や交流の場に参加してみてもいいかと思います。
いずれコロナウイルス感染症は終息していきます。人と人とがつながり交流する場が増えていきます。少しずつでも人との接点を見つけていきましょう。
ここhasunohaも皆さんとの交流の場です。いろんな方々の思いを聞き合いながら様々な悩み苦しみをお互いに尊重し合いながら分かち合っています。ぜひいろんな出会いの場にあなた自身も勇気をもって赴いて参加なさってみて下さいね。
きっとあなたにとって居心地のいい場所や共に分かち合うことのできる仲間ができてくると思います。
あなたは決して独りではありません。今もこの場所でつながりを持っていますからね。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
お二方、お返事ありがとうございます。
妹に嫌われました。
死にたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )