初めてハローワークに行きました
こんばんはななみです。
先ほど初めてハローワークに行ってきましたが最悪でした、緊張なのかわかりませんが何故かマウスのクリック音、コピー機のジジーという音を聞いてたら体調が悪くなりました。
約一時間ほどいて帰ってきた今も少し吐き気がします、せっかくお坊さんにハローワークに行ってみたらどうか?とアドバイスを貰ったのにただハローワークに置いてあるパソコンで家にいても調べればスマホで見れる求人をぼーっと見てることしか出来ませんでした。ごめんなさい。
俺はこんなにも弱く情けなく育ってしまいました、ただ日本語が喋れるだけの日本人でごめんなさい。
一分一秒を無駄にしてると感じている
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
行こうとした気持ちが、まずは一歩よ◎
慣れない場所は、緊張もするし、勝手がわからないから、無理ないわ。
行こうとした気持ちが、まずは一歩よ◎
次の機会があれば、こんな求人先を探そう、こんなふうに職員に伝えよう、そうメモ書きしながら心づもりをね。
かなり、しんどいね。
ななみさん。しんどいですね。
ハローワークは嫌な感じですよね。職員も雰囲気も。ななみさんの個人情報読みましたよ。たぶんね、相談する場所を間違えている気がするな。ハロワークがあなたの支えには、今の段階ではならない気がするのです。
個人情報の関係があるのでここまでとしますが、相談先間違えると前進しないよね・・・。詳しくアドバイスしたいけど、ここまでとします。落ち着いて!
ーーーーーーーーーー
追記 2021/11/18
コメントありがとうございます。多分、知識を身につけるためには夜間中学かな。あとは、生活力の面から福祉事務所。ただし、くれぐれも福祉事務所に一人で行かないように。支援者がいりますよ。
質問者からのお礼
中田 三恵様ありがとうございます。
近いうちにまた行こうと思います
清水光明様ありがとうございます。
個人情報というのはプロフィールの事でしょうか?今自分に足りないのは知識と思っています、自分のプロフィールが第三者お坊さん以外に知られても別に構いません、今の自分に合う相談する場所をご存じでしたらいつか教えてください。
清水光明様2回もありがとうございます。
夜間中学ですか……お金がなく、親は頼れないので通えそうにありません。
教えていただきありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )