hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ママ友との関係、自分の気持ちとの乖離

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

5歳、3歳の母です。私はかなり感受性が強く、雰囲気や相手の表情でいろんなことを察してしまいます。今はママ友との付き合いに悩んでいて、娘が入学した時にはすでにみんな知り合いみたいな感じでした。私も人間関係の幅が広がってきて、話す人も増えたけどランチなどは行ってません。お迎えの時もみんなママ友と話しているのに私はポツンといます。別にそれが嫌ではないのに自分が浮いている感じがします。正直、ママ友と何を話せばいいのかわからず世間話が苦手です。上手く話したいけど話せない、深くはなれないので、ママ友も私といても楽しくないと思います。自分だけの人間関係であれば無理に自分から関わらないし、1人でいても平気なタイプなので気になりません。でも、子供たちの母となるとすごく焦ります。みんなラインを交換したりわからないことは聞き合っているけど、私はラインを交換する人も少ないです。ほとんど2人とかグループになっているのに私は1人です。でも、仲間はずれにされているわけではなくて、みんなと話しもするしわからないことは聞けるし、助けてくれます。本当に上部?というか、そんな感じです。
自分にとってはそれが楽でもあるのに、焦りや不安を感じてしまい気持ちが沈むんです。それならママ友ともっと深くなれる努力をすべきなのですが、どうしていいかわからず、本能的にめんどくさがってしまっています。みんながママ友と楽しそうにしているのを見ていると、なんか、すごくしんどくなります。ですが、輪に入ってランチに行ったり頻繁にやりとりしたりするのはしんどいです。すごくわがままですよね。私的には、群れたり頑張って無理して深い関係を築かなくてもいいと思っています。行事にも参加していますし、それなりに付き合いはできています。そこさえやっていれば問題ないと思うんです。なのに、もっとみんなに合わせないといけない、ママ友の輪に入らないといけない、関係を深めないといけないと思ってしまうんです。どう感情を整理すればいいのか、疲れてしまいます。アドバイスお願いします。。

2021年12月2日 15:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「ママ友って、こうでなきゃ」と決め込んでいるのではないかしら

あなたの思う付き合い方でいいのよ。

私も、あなたと同じように、子どもの学校関係のママ友はいません。必要性を感じないからです。行事で行くと、気軽に話す人や、顔見知りすらいません。付き合いをしていないので、誰が誰のママかも知りません。そこだけの関係だし、子どもに影響もありません。
知りたい情報は、学校へ問い合わせればいいしね。もう子どもは高校生になりますが、ずっとそんな感じで過ごしましたし、やはり支障はありません。子どもにも影響していません。子どもは子どもで、上手くやっていくでしょう。保護者として行事に参加して、周りが輪になり話をしていても、何とも思わないし一人で黙って待っていられますよ。話しかけられたら、応える感じです。

あなたが、現状を上手くいっていて望んでいるのに、なぜか「ママ友って、こうでなきゃ」と決め込んでいるのではないかしら。

わたしみたいな母親もいますから。あなたも、どこかで納得していけばいいと思うのですよ。

2021年12月2日 19:47
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

あれからも変わらず自分を貫いています。ありがとうございます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ