お経で笑ってしまう
僕は般若心経を家で唱えているのですが、いつもなら普通に読めるのですがたまにお前取りつかれたんかって言うくらい笑ってしまう時があるのですが、これはなんなんでしょう?
物凄く勝手な解釈で、ご先祖さまや神様仏様が喜んで笑ってはるから釣られて自然に笑ってんじゃないかと思うのですが、しょーじきな所、わかんないなぁ…と。
抑揚がツボにはまったとか、聞いたことの無いお経で面白かったとかじゃなくて、般若心経の上に何が面白くて笑ってんのか自分でもよくわからんのですよね。
あなたがおかしいだけですよ〜って言うのであれば全然構いません!皆様方のご意見が聞きたいです。
質問というか、意見が聞きたいってだけなので暇な時だったり他の真剣な悩みを抱えてる方の質問の後で全然大丈夫ですのでよろしくお願いします!
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
集中しきれず、無意識に違うことを考えているのではないかしら。
へぇ〜今度 目の前で読んでほしいわ(^^)
集中できていない時は、読経しながらも、頭では別のことを考えていて意識が外れているのかもしれませんね。そんなときに、可笑しなツボに入っちゃうんじゃないかしら?知らんけど〜(笑)
私は、集中できていない時は、経本の開いているのに、別のページ部分を勤めている時があります。目では読めているのに、口は違う箇所を勤めていたり。ページをめくるのを忘れたまま、口はきちんと次を勤めているとかね。
無意識に違うことを考えているのではないかしら。一つの特技だね◎
こんにちは。ご先祖様が喜んで一緒に笑っているという考え方、良いですね笑
さて今年は放送されない事が決まっていますが、毎年年末恒例の「笑ってはいけない」というテレビ番組があります。笑ってしまうとお尻をしばかれて(関西弁で「(棒などで)叩かれる」の意)しまうので、笑わないように我慢しなくてはなりません。「笑ってはいけない」と意識してしまうと、さほど面白くないことでも笑いたくなってしまうものです。笑ってはいけない恐怖心が本人の笑いを誘うのでしょう、必要以上に出演者は笑う事になり、おしりをたたかれ番組が成り立ちます。
今ネットをを当たりましたところ不安障害のひとつに「失笑恐怖症」というものがあるそうです。強い緊張感から逃避するために笑うことで緊張を緩めようとして起こるものだそうです。
対策としては、「笑っても良い」と思うようにする事、他のことを考えるようにする事などがあるようです。日常生活に支障をきたすようでしたら、一度お医者さんに相談しても良いでしょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
んん〜…………でもな〜んか違うんですよねぇ………
お二人方が仰っているように、他のことを考えたり笑ってはいけないとか、集中しなければいけないとかそんなんやないんですよね〜…………
失笑恐怖症も調べさせて貰ったのですが、ちょいと僕にゃ当てはまらないというかなんというかで…………
まぁ、こんな感じで質問させて貰っている分際でこう言うのもなんですけども、悩んでるわけでもなく治さなければとかも思ってないんでこのまま笑う時にゃ笑うようにしますわ!
質問してスッキリしました!
ありがとうございます!