hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

うつ病を支えられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

初めての質問よろしくお願いします。

私のパートナーはうつ病を患ってもう5年以上になります。これまで沢山衝突しながら付き合ってきました。

先日うつ病患者に絶対してはいけない喧嘩をしました。胸ぐらを掴み合うまでの喧嘩をしてしまいました。
原因は私の未熟さゆえです。

私の言い分→仕事して帰ってきても、ゲームや漫画、ジムに行ったり、好きなことをしていて家事をしてくれない。朝起きれず、ペットの世話できずで私任せ。私も一人の時間が欲しいし、家事もして欲しい。
支える側も辛いんだ。感情に振り回され、顔色伺い、気持ちを伺い。やってくれともいえない。こういうやりとりが辛い。でもうつ病を理解できないという自分も辛いんだ。せめて労いの言葉だけでも言ってくれ。(うつ病には絶対言ってはいけないのに、黒い感情が渦巻いて言ってしまいました)

パートナーの言い分→お前は可哀想なふりをするのが得意だ。お前が私を労ってくれたことがあるか。負担かけて申し訳ないって思ってる。でも自分は病気で朝起きるにも辛い、何をするにも辛い、やらなければいけないことは沢山あるけど、できない。学校も行けないでどうせ看護師にもなれず、お前を不幸にしているんだ。どうせジム行けるくせに他はできないと思ってるんだろ。殺してくれ。自分の辛さは絶対理解できないくせに。好きで病気になってない。自分ばっかりって言わないでくれ。

と言われました。
こうやって文章書いていると思います。これは全て私のパートナーへの理解がないせいだと思います。
ですが、やはり頭ではうつ病の事を理解していても、毎日毎日同じ顔を見て、生活していて…となると、黒い感情がぐずぐず湧き上がります。ぶつける場所もないので、結局一番いっては行けないパートナーにぶつかります。
一番辛いのはパートナーです。全て私の負担をわかってくれているのです。申し訳ないって思っていると言ってくれました。
ですが私の心が未熟で追いつきません。もう5年以上うつ病パートナーと一緒なのに情けないです。
一緒に生活するのであれば、できない部分はできる人がやらなければならない。
ですから、私が飲み込んでこの感情をコントロールして生活していかなければなりません。
私ばっかりという自己中な考え方、黒い感情が渦巻いてぐちゃぐちゃになってしまった時のコントロール、整え方を教えてください。辛いのです。

2021年12月5日 6:22

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不満を持つのも当然です。自分を責めないで。

一緒に生活していたら辛いですよ。
そういう気持ちになるのも仕方がない話です。
鬱は思考の歪みが原因でそうなるわけで、真理よりも、思いを優先しすぎてそのように自分を責めすぎてバランスが崩れていくのですから、きちんとしたケアを専門家にしてもらわなければいけないと思います。

周囲の人はただ良き理解者として、サポートに回る、一緒にいれないなら時には距離をとることも必要です。
そして不満は持ち帰らないこと。他で吐き出す必要もあります。パートナーさんもあなたも、吐き出す場所が必要です。お坊さんでも、カウンセラーでも、信頼できる人に話し、楽になった状態で会うことが大切です。

お互いを大切に思うことを第一として、そのために不満は他で言うことでバランスを取ることです。

心療内科で薬を頂いていたとしても、パートナーさんに合っていないこともあります。薬の処方は難しいと聞きます。その人その人で合う合わないがあるとのことでそうした知識のあるお医者さんとの出会いも大切です。そして適切に薬とも付き合いつつより良い生活に向けていきたいですね。

2021年12月5日 7:42
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元様
お言葉ありがとうございます。

おっしゃる通りで、私もパートナーも二人以外の客観的に相談を受けてくれる人が必要だと、前から思っていました。ですが、
同性パートナーという関係を理解してくれる、信頼できる人が周りにいないこと、打ち明けている友人でも、ここまでの状況を話せるまでの友人はいません。いつも二人で問題に対して、コミュニケーションとりつつ、今までやってきました。
二人だけでのコミュニケーションにきっと限界がきたのだなあと思いました。

一番理解してほしい人に理解してもらえない辛さを、私とパートナーは感じていて、それが今回「何故わかってくれないのだ」とぶつかったのだなあ。と思いました。
これも今回が初めてじゃなく、これまでの衝突も全て、「何故辛さをわかってくれない」だったと振り返れます。

結局は私は自分のこの辛さをわかって欲しい、認めて欲しいという感情をぶつけたのだなと思いました。
そして私はここに必死に気持ちを書いたのです。

ネットを検索しても、病気の人の辛さばかり出てきて、それも辛いのです。支えなければいけない私は、甘えてはいけない、受け入れなければと思えば思うほど、理解できずに苦しいのです。
相手を心配したいのにできなくて、自分が辛いの方ばかりです。この気持ちも辛い。
でも病気の人の方がもっと辛い。私は仕事もできて、出かける事もできますから。

邦元様の言う通り。この気持ちをパートナーにぶつけるのは良くないことです。カウンセリングとか、客観的に聞いてくださるところを探してみようかと思います。
またここに来る事もあるかもしれません。
ごめんなさい。
お礼の言葉を考えているううちに、少しは整理ができてきました。ありがとうございます。

別のお話で。私はお寺が好きです。お庭や緑あふれる木々、お香の香りと仏像のある空間の独特なピリッとした空気が癒されます。知識は浅いのですが、辛い時はフラッとお寺の空気を思い出します。その面でもお礼を言いたいです。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ