同じミスを繰り返す自分に絶望しています。
仕事で、同じようなミス、それも大きなミスを半年で二度も犯してしまいました。一度目に改善策を提出していたのですが、同じミスを二度やらかして、初めてその自分で出した改善策を疎かに、いつのまにか自分のやりやすい方法で行っていたことに気がつきました。当然ですが、仕事先の方には失望され、もう同じ役職にはつかせていただけないそうです。
原因は、ある作業中に他のことに気を取られ、本来すべき作業が頭から抜け落ちてしまったこと。薄々感じてはいたのですが、一度他のことが気になると、集中力が散漫になってしまう傾向があるみたいです。
一度目のミスの後からは十分に気をつけているつもりでした。しかし、時間が経つにつれて注意が薄れてしまったらしく、二の舞を演じてしまいました。
もうその役職につけないとはいえ、どう改善すれば良いのかが分からず、途方に暮れています。
このミスで大勢の方にご迷惑をおかけしてしまいました。
明日はミスをしてしまってから初めての仕事です。明日のことを考えると、どうにも不安や行きたくないという気持ち(全く自分勝手な話ですが)が湧いて出てきます。
自分が情けなくて涙が出ます。どうか、なにかご助言をいただけないでしょうか。
例にある通りですが、他人の成功には嫉妬をし、すぐにはそれを受け入れられません。他人に迷惑をかけたくないという欲望があります。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
真摯に向き合い、目の前のことに丁寧に。失った信頼をまた重ねて
そうね、してしまったものは仕方がないと思うのですよ。
失敗をしない、2度はしないと、経験から学んだとしても、なかなか思うようにはいかないものですし、どんなに気をつけていても完璧とはいかないものです。
開き直ってとはいいませんが、現段階ではその役職は荷が重かった、ふさわしくなかったということ。力不足を認識して、力をつけ直していく。這い上がっていくしかありません。
気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、真摯に向き合い、目の前のことに丁寧に。そうして、失った信頼をまた重ねていきましょう。誰だってミスはあるのだから。その後も見られているものです。これからですよ。
応援しています。ファイトですよ。
拝読させて頂きました。同じミスを再度やってしまってあなたはとてもショックを受けていらっしゃるのですね。どの様な状況でどの様なミスなのか定かではありませんので、そのレベルもわからないですけれどもあなたが反省なさってもやはりミスしてしまったのには理由があると思います。
あなた自身を責めるよりはどの様にしてミスにつながってしまったのかを冷静に見直してみてもいいかと思います。あなたがおっしゃっておられる中にもおそらく原因があるのかとも思いますけれどもそれ以外にも状況によりミスをしやすい環境もあるのかと思います。どうかあわてないで自分を責めないことです。
恐らくあなたがしてしまったミスは他の方々もやってしまうミスです。私も以前バイトしていた時には同じ様なミスを何度もしていました。ですから決してあなたが悪いとばかりは言えないことですからね。
人間ですからミスはしてしまうものです。私達は機械ではありませんからミスをしてしまうものです。それが人間なのです。
ですからあまり落ち込まないで下さい、自分をダメだと思い込まないことです。大丈夫です。あなたのこれからの未来にはミスもあるでしょうけどもその上であなたは学んでいくのです。
あなたを心から応援してますね!これから落ち着いて冷静に判断していきましょう。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )