仕事でミスばかりして辛い回答受付中
むむ子女性/20代
私は大学を卒業をし、社会人になり今年、2年目になります。
私の仕事は不動産の事務です。
また、私は心配性でネガティブな性格です。
最近、ミスが1日に何個も発覚し、周りの方やお客様に迷惑をかけています。また、お金に関わることもあり、すごく大金ではありませんが、迷惑をかけてしまってます。
ありがたいことに、私の周りには叱るような方はおらず、ミスした時の対処法などを教えてくれました。
自分がなぜこんなにもミスをしてしまうのかという悔しさやこのままだったら周りの評価がすごく下がってしまう、また、クビになるかかもしれないなどの恐怖などもう会社を辞めたいぐらいにも思ってしまいました。すごくネガティブな性格なので家でも悲しくなったりと切り替えが全くできずにいます。
自分の仕事ができないイラつきもあります。
仕事で連続ミスしてまったときの気持ちの持ち方、周りを気にしない切り替え方などを教えてください。
よろしくお願いします。
2025年7月17日 20:35
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
力量不足を受け入れて、出来た部分を自信にしていこう。
周りのフォローは温かく有難いですね。働きやすい環境ですよ。だからこそ、仕事で応えていきたいですよね。早く一人前にと思いますよね。
心配性でネガティブだと、周りの反応ばかりが気になり、焦ってしまうことでしょう。ですが、力量不足なのです。そこは受け入れて、ミスをしたことよりも、出来た部分を自信にしていきましょう。
ミスが起きたことは仕方がない。そのミスをしっかり処理して、今後起きないように学んでいきましょう。一つ学びになったとプラスに捉えて。その積み重ねです。
2025年7月17日 23:10
{{count}}
有り難し