適切な注意の仕方とは
閲覧ありがとうございます。
いつも皆様の回答に支えてもらっています。
急なお話となりますが、私は昔から色んな人の言葉を聞いて、
「なんでもっと優しい言い方ができないんだろう?」「そこまで言わなきゃダメかな?」と思うことがよくありました。
ふとした注意とか叱る時とかに、嫌味っぽく言う人や怒鳴る人の気持ちがどうしても分からなくて、
自分が怒られていなくても不快になったり、辛い気持ちになったりします。
もちろん自分が叱られた時も、冷静に叱ってくれるならこちらも冷静に捉えられるのですが、
急に怒鳴られたり、(叱る内容には関係ないと感じる)もはや人格否定のような言葉をかけられると、辛くて怖くて固まって動けなくなってしまいます。
また、何度も同じミスをしているとか、優しく何度も注意するだけでは分かってくれないから、とかならまだ分かるのですが、
一回、普段優等生で忘れ物の一つもしなかった子が、一度だけ忘れ物をした時に、怒鳴られて泣いているのを見て、これは少し違うんじゃないかなぁと思いました。
私自身もこれまでの人生で、「なんでこんなに(理不尽に)怒られているの?」と思うことが何度かあって、
でも叱られたことを(変なプライドからか)周りに話さなくて、もやもやとしたままでした。
乱文かつ前置きが長くて申し訳ないです。
皆さんは、叱ったり、注意をする時にどういう言い方をしていますか?
また、少しでも自分に非があった場合、怒鳴られたり、人格否定に感じる言葉を使われても仕方がないのでしょうか?
私は少なくとも怒鳴ったり、その人の人格を否定するような言い方は好きではないのですが、適切な注意の仕方・叱り方というのも、考え出すと難しいなぁと思いました。
よければ皆さんのご意見やアドバイスをいただけるととても嬉しいです。
些細なことで傷ついてしまう 心に余裕を持てないことがある 周囲の目を極度に気にしてしまう 自分の優しさは偽善なのかと考えてしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ダメな叱り方の人は多いのです
拝読させて頂きました
世間ではダメな注意の仕方をしてしまう人の方が多いような気もします
残念ながら
自分のストレスをぶつけたり
マウントをとる材料として
ここぞとばかりに相手を貶める人もいます
でも ここで絶望してはいけません
だからこそ 社会に出た時に
正しい言葉 正しい注意をすることで
自分の株が上がると考えてください
視点を変えてみましょう
ダメ人間が多いから
ちゃんとした人間が光るのです
相手の揺さぶりに巻き込まれないよう
心のロックダウンをして
心の奥では冷静に相手を眺めつつ賢く生きて下さいね
ゆきサンは若いのですから
このまま輝き続けてほしいと願っています
質問者からのお礼
お礼のコメントが遅くなり本当に申し訳ありません……
身近に怒鳴るタイプの教師がいて、(自分が怒られていなくても)その怒鳴り声を聞くたびに憂鬱で不安な気持ちになっていたのですが、そんな時に回答していただいた内容を見て励まされていました。
自分も間違ったことをしている人を恐怖や威圧で抑えつけるのではなく、冷静に相手に思いや考えを伝えられるように、精進していきたいと思います。