hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

集団になじめなかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

 反芻思考がすごく、過去の自分の虚しさ・性格の難・孤独さを思い出し続けてしまいます。認知の歪みではなく、過去があまりにもひどかったから反芻してしまうのだ、という考え方です。この1,2年ほど、試験前でも彼氏と旅行をしていても、常に考えてしまいます。

 24歳大学生でこの春卒業予定です。変わらないクラスメイトと4年間、地方で過ごしてきました。周りは1年生の時から完全にグループに分かれていますが、私はここまで大学がグループに分かれると思わなかった・一人行動が好き・やや短気・同じ人と毎日ずっと一緒にいるのが好みでないなどの理由から、どこにも属せていません。下級生の頃、いろんな人と関わって、その中で気の合う人と会えたらいいな~と思ってたので、よくいろんな人を誘っていろんなことをしました。でも自然消滅といった感じで。それなりに楽しかったし相手も楽しんでくれてたと思ったんですけど、自分が誘わないと何もないし、私以外のいわゆるいつメンでよく集まってるのをSNSで見たり聞いたりして。それに疲れて学外の集まりに参加したり、もともと好きだったソロ活を始めたころに、偶然同じく一人旅が好きな他大学の方と出会い、この1年はほとんどその人(彼氏)か、学外の人と遊ぶか、一人旅を楽しんできました。しかし卒業を控え、クラスの同期同士で旅行している投稿がすごく目につき、いいなー、そういう友達いない自分だめだな~ってなっちゃうんです。大学生活を4年も田舎でして、さらに授業など同じ環境で過ごして(私にはそれが合わなかったのですが)、そんな抜群?の環境のところで友達ができなかったのが、とてもみじめです。頑張ったのにもかかわらず。さらに好きなことが似ている彼氏がいるから楽しかったけど、その人がいなかったら孤独だった...、と考えると、つらくて苦しくなります。先輩や同期のSNSで、充実していた大学生だった、などの旅行や飲み会の投稿を見ると胸がキュッとします。また、昔いろいろな人を誘っていたせいで、喋れる同期や先輩は多いので、ひとり旅の話などをすると「友達いないの?」「え、誰とも遊んでないの?」などと言われて悲しくなります。
ぜひ客観的に読んでどう思われるか教えていただきたいです。気にしなくていいことを気にしすぎですか?(笑)そういわれたい自分がいます。
何をしている時も、これらのことをずっと考えてしまいます。

2022年1月26日 14:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

卒業時期の周りのSNSに、気持ちを揺らす必要なんてないと思う

SNSは、知らせたいことを切り取って発信しますから、楽しい、賑やか、充実って映りますよね。そこだけを見て、私は同じようにする友達がいないと嘆く必要はないんじゃないかな。

あなたも別の形で経験してきたのではないかしら。学校の友達限定でなくても、彼がいたり、旅行に行ったり、話せる友達がいたり、あなたの充実時間があったはずです。

SNSのキラキラ投稿=楽しい大学生活、充実した学生時代だと思わなくてもいいんじゃないかしら。

あなたの中で、一人行動が好きで、いつものメンバー行動を見聞きするだけでも疲れていたのよね。だから あなたは、距離を保ってきたわけです。ですから、卒業時期の周りのSNSに、気持ちを揺らす必要なんてないと思うのですよ。

一人行動するから、友達がいないと決めつけられるのもねぇ、ちょっと嫌だよね。
私は、家族がいても、一人旅しますよ。一人の時間が好きだから。

だから、周りの言葉を気にして、友達のいない大学生活だったなんて、落ち込むことはないのですよ。

追記。。。
あなたがね、今の気持ちを回避するために、学生時代に繋がりを密にしていたら、きっと今しんどくなっていたと思うのよ。
友達のように、あれもこれも充実させたように映る生活は理想的なように、周りの先生からの助言で、より一層に強く思うのでしょう。「みんなと同じ事をしろ」「できるだけ学生時代に旅行しとけ」「友達は一生もの」… これは、価値観の押し付けです。
一生の友達は、大学時代のことを言うわけでもありません。学生時代の旅行も、働いてからでも作ってすればいい。大変な職場環境であっても、二度とできないわけでもない。
そんな理屈なら、結婚前に遊んでおけ、子どもを産む前に旅行をしておけと同じ。そうかもしれないし、そうだとも言い切れないんだよ。
彼がいなかったら孤独だった。そうかな?それだったら、あなたは交友関係を充実させていたかもしれない。
全て周りと比べて、誰かの言葉に引っ張られて、自分が歩いてきた道を虚しかったと嘆くのは、残念よね。
あなたが過ごし得た6年間は、無駄ではないのよ。やりたかったと思うのであれば、これからだって機会を作っていけばいい。

私は教育学で、実習とバイトばかりだったわ。数々の国家資格取得のために必死だったけれど、自分が歩いてきた道を否定したくないの。あなたにもそうであってほしいわ。

2022年1月27日 1:26
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田三恵さま
 お忙しい中、回答くださりありがとうございます。ハスノハで何度も中田さまの回答を拝見しておりましたので、私の悩みにも答えてくださり嬉しいです。
 そうですね、別の形で楽しんできたことはあると思います…。しかし、周りの人は、友人、恋人、クラスメイト、一人時間、どれも楽しんでいるのです。大学生活を6年も田舎でして(すみません、医大で6年なんです)、医療系という性質上ずっと授業など同じ環境で過ごして、そんな環境のところで友達ができなかったのが、とてもみじめです。自分の心の狭さや、無意味につるみたくない、と思ってしまうのが悪いのですが、そのように少しクラスメイトを見下していたら、気づいたらあまりに周りが仲が良く、え、こんな感じなの...?と焦りはじめ、孤独を感じ始めたといった感じです。周りの研究室畑や国際系の大学出身の方には、この医大っていう環境が特殊だよ~いい年でべったりしすぎだよ~、大学合わなかったでいいじゃん、と言われますが、もう24歳で、6年間も費やした大学が合わなかった、と言ってしまうと、自分の人生...となってしまいます。考えすぎでしょうか。
 また、私はひとり旅するくらい好奇心旺盛なのですが、やっぱり周りがなかなか一人ではしにくいこと(今はコロナ禍ですが、ちょっと危険な海外に行く、数人できれいな格好をして写真を撮る、アウトドアをする、など、)を楽しんでいるところを見ると、自分は若いうちにしかできないことを、友達がいないからこそ全然経験できずに終わってしまったのではないかと悲しくなります。また医大という性質上、試験合格が目標なので、また社会人になるとかなり忙しいので、先輩にも先生にも、「みんなと同じ事をしろ」「できるだけ学生時代に旅行しとけ」「友達は一生もの」と言われてきました。それをしてこなかった自分、大丈夫なのか…と。先輩とか友人に会ったとき、卒業旅行の話出たらどうしよう、などと勝手に卑屈になっています。また、このような状況だからこそ、また趣味が合うからこそ、かなりのことを彼氏としてきましたが(それはもちろん楽しいし幸せを感じます)、だからこそ、彼氏がいなかったら一人で何をしていたんだろう自分...とまた考えだし、結局私は彼氏に依存する女なのか、と自分を責めてしまいます。
 大きな試験が1週間後なのですが、こんなことをずっと考えてしまい、ほとんど食事が手につかず、また勉強も全然進みません。ぜひ同性で年齢が上の中田さま、狭い視野に捕らわれている私に喝を入れてください…。乱文失礼しました。

中田三恵さま
 重ね重ねありがとうございます。
 「全て周りと比べて、誰かの言葉に引っ張られて、自分が歩いてきた道を虚しかったと嘆くのは、残念」、本当ですね。すべて周りと比べてしまっていますね…。私は、なんでも羨ましく思ってしまう、大人数が苦手な自覚があるのに大人数での集まりがうらやましい、なんで誘われないんだと悲しくなってしまう、などの性格があるので、そこをまず直して、自分がしたいことをしようと思います。闇の部分にばかり目を向けていますね。また、価値観をずっと押し付けられていたことにも気づきました。自分も人には気を付けようと思います。
 彼がいなかったら交友関係を充実させてた、については、大学生活4年間気軽に誘えあえる人がおらず、一人であちこち行くのが寂しくなった時に、学外の集まりに入りました。そこではいつも一緒に友人といなくていいし、やりたいことが一致したときに気軽に一緒に行動できるので、居心地がいいです。自分にはまだ根強く、そのサークルに入る前の孤独さや、一人で行った場所に後日仲いいと思っていた同期たちが大勢で行っているのを見たり聞いたりしたときの寂しさを鮮明に覚えているので、素直に受け取れません…それとも交友関係とは、学内に限らなくてもいいのでしょうか。(そのサークルの友人は社会人が多いので、旅行などはいけないのですが…。)彼がいなくても同期に仲のいい友人ができていたとは思えません。周りを気にせず一人を楽しもうと思い、SNSは去年消しましたが、結局雑談などで旅行の計画ややった集まりの話は耳に入るので、ダメージを受ける機会はあまり変わりませんでした。
 さらに、大学で所属していた忙しい部活(居心地がいい場所ではないのですが人数的にやめられず...)がコロナ禍でなくなり、初めて時間がじっくりでき、趣味をつくろう、学外の集まりに参加してみよう、と思え、居心地がいい場所に出会えましたが、もしコロナが無かったら大して好きでもない部活動に長い時間を割き、毎日同期の楽しそうな様子に悲しくなっていたのか、と、もしもあのときああだったら、を繰り返し考えてしまいます。でもそれほど、いまの唯一居心地がいい場所、彼に会えていなかったら、と怖くなるのです。
 悩みを全て書いてしまいました。中田さまにはお子様がいると思うのですが、もし自分の子供が友人があまり多くないタイプでも、一人や趣味を楽しみ、きちんと就職すれば、特に心配はしませんか?この年まで親に学費を払ってもらったのに、学生生活楽しかった!といえないのが申し訳ないです。 
 ネガティブなことばかり書いてしまい、申し訳ありません。
 

「孤独と向き合う」問答一覧

孤独の力に負けてしまいます

何度かご相談させていただいております。寂しさ、孤独については3回目くらいのご相談になります。 私は孤独を感じるとネガティブスイッチがオンになり、自分が可哀想な理由を思い出の中から引っ張ってきたり(過去に傷ついた出来事など)、涙が止まらなくなったりして、目の前の事に集中できなくなります。幸い、誰にも迷惑かけない程度に自分の心の中にネガティブは収まっているのですが、自分にとって大変迷惑で、今年はこうなってしまう自分を卒業したいです。 現在、恋人はおらず、友達はいますが、この状態になった時にすぐ電話をかけられる人はいません。友達はみんな違う街に住んでいるので、なかなか会えません。時々電話はします。できれば、自分で自分の感情を落ち着かせたいです。 また、今どうしても頑張らないと行けないことがあるので、地元のコミュニティに参加するなど余裕はありません。もちろん、余裕ができたら参加していきたいとは思っています。 前より自分を客観視できるようになって、ネガティブスイッチが入った時、このまま行くと自分を可哀想だと思い始めて、記憶を漁り出すな、と認識できるようになりました。ここまではうまく行っているのですが、寂しい気持ちを処理できずにどんよりして、集中力が落ちたり、眠れなくなったりします。眠れない時は次の日にも響いて、ネガティブを持ち越すこともあります。 寂しい気持ちはどこにやってあげたらいいでしょうか。ネガティブな感情との向き合い方のヒントをいただけると幸いです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

将来親が死ぬことと自分が孤独になること

中年ですが親の死が怖くてたまりません。 先日祖母を亡くして以来恐怖が強くなり、夜眠れず、朝から突然涙が溢れます。 私はひとりっ子で同居しています。 日頃から絆を感じる友達はおらず、新しい仲間を作りたいと思い行動してもうまくいかず、一人きりです。 親とは他の仲の良い家庭と違って行動は昔から常に別々ですが、今思うと私の人生は親が全てだったと感じます。 本当に何もかもお世話になっていて、たくさん反発しましたが精神的にも常に助けられて来ました。 そのことに気づかないくらい当たり前になっていて、それくらい当たり前のように救われて来ました。 こう書いていてまた涙が溢れます。 若い頃に社会不適応と診断されたことのある自分は職場でも孤立しているため、一般的な大人のようにフルタイムで働くことがとても厳しいです。 でもなんとか自分のものになるようにと、今の職場で新しい勉強に取り組んでいる最中ですが、なぜか身が入らず、メンタル的にも不安定で、将来が怖くて怖くて仕方ありません。 今親は健康で、家事は家族全員で分担し、うまくやっています。 でも当然ですがこの日常はいつか終わります。 だれもが通る道だしそれが世の常だ。って分かっていても、どうしようもなく怖くて、毎日が本当に本当につらいです。 恐怖が心から消える瞬間がほとんどありません。 どうすれば、今目の前なことに集中して、心を穏やかにできるでしょうか。 また、こんな自分が今後孤立して孤独にならない方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

なぜかいつも一人

子供の頃からふとはぐれてしまったり、輪に入れずに一人になってしまうことが多く、ここのところはやっぱり週末も誰かと過ごすというよりは一人で出かけたりということばかり。 誰かとつるむことがそれだけで良いことかといえばそうではないだろうし一人でいる時にはないトラブルや悩みもあろうかとは思います。 他人で自分の穴を埋めようとしてはいけないとは思います。 外国人の友達はよくできていた頃があって、それでも彼らは帰国して物理的距離に反して会いに行けば大丈夫なのですが親兄弟には言われぬ日々の暮らしでの喜び悲しみを共有する相手がいなくて、それは少しつらいです。同時に、一人いればそれはふと虚しさに襲われて、一人でいない時もやっぱり虚しさに襲われて、でも何かを誤魔化す、紛らわすツールとして誰かと一緒にいたいというわけではないとは思ってます。 虚しさ、これが人をして私から遠ざける何かなのかもしれないです。 飲み屋だスナックに行って人恋しさを紛らしている自分がなにを求めているのかもわからないです。コロナ禍の時に父親が極度の警戒心から出歩かないでくれと言っていた時期には達観した気になって私なら孤独感に苛まれまいと平気を貫いてきたかにみえたのですがつらいのは果たして孤独感なのか、自分の声が誰にも届くことない感覚、あ、それも孤独感なのか。 これとても数十年したらみんないないんだろうなとかやっぱり独りになるんじゃなかろうかと、要らぬ心配なのでしょうがまた虚しくなり。 結局は他人は変えられないし自分だって思うようには操縦できないし、世界は自分のためにあるわけではないし思い通りにいかなさを納得するとか泣き出したいこんな気持ちを飼い慣らすかする術をどうにか身につけたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ