hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就職活動とこれからの生き方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

こんにちは。就職活動とこれからについて相談させて下さい。

私は現在大学四年生で就職活動をしています。
三年生の11月頃から始めていますが、中々内定が決まりません。就職支援課やハローワークを利用して面接練習も毎回していますし、アドバイスを基に自分なりに頑張ってはいるものの一次面接から先が進めません。頑張ればいつかとは思ってなんとか続けてはいますが、正直もう限界です。
実は私にはやりたいことはあります。しかしそれは一生続けられるものか、と言われると続けられるとは言い切れません。やりたい気持ちはあるのですが…。
周りの子も就職先が決まっていますし、なんだか自分が情けなく感じてしまいます。最近では好きなことをしていても、全然楽し、夜もモヤモヤが止まりません。

長くなってしまいましたが、どうか前向きになれるようご助言をいただきたいです。文章がおかしくなってしまい、申し訳ございません。宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

間違えない事実

やりたいことがあるなら挑戦してみたらどうですか?
やらないで後悔するのは辛いでしょ。やってみて違ったらまた別の道へ。人生一本道。戻ることもやり直す方もない。今ここにいることが全て。だからどんな選択をしても間違えはないです。

自分の都合の良いことばかりでないのが人生。都合を立てず、人生の流れに身を任せ、生きるしかないのです。努力はしつつ行動を起こせば起こしたように人生に影響してくるものです。

経験は大きな力になります。
成功とか失敗という言葉はありますが、今あなたが生きているここが事実です。それで間違えないのですから、自信を持ってやていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
そうですね。やらないで後悔すると絶対に辛いと思います。まずは自分のやりたい事をやってみて、駄目だったらまたその時考えてみます。自分に自信を持って、前向きに生きていきたいと思います。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ