hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父を許せない、母に会いたいが会えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

父親はすぐに怒鳴る、人を馬鹿にする。特に女性への罵倒が酷い。
・シングルマザー特集等を見れば女尊男卑
・痴漢レイプは冤罪・被害妄想・ハニトラ・恥さらし
・男と女では脳の出来が違う!女の描く絵は下手
等わざわざ娘の私に伝えにくる。反論すれば嬉しそうにし、機嫌が悪ければ怒鳴り、呆れて無視すれば「俺が正しいから反論出来ない」
その内 父が馬鹿にしだしたら軽く同意する事で流していたが、本当はそんな事思わない怒鳴りつけて殴りたい。けれど怖くて出来ない。
結婚して家を出れた後も、私の頭の中で突然父が浮かび人を罵りだす。ずっと頭の中で父と口論するようになって何年もそんな状態が続いた。ずっと言い返したい気持ちが消えない。
私は妊娠し、これはチャンスと思った。今なら父に本音を言える。怒鳴られることも茶化されることもなく真剣に聞いて貰えるだろうと期待した。
妊娠の報告に実家に帰り父に今まで辛かった、本当は嫌だったと気持ちを伝えた。情けない事に途中に涙が出てきた。
ところが父からの返事は
「そんな事を一度も言ったことがない、考えたこともない、勘違いではないのか」
意味が分からない。
あれだけ散々言ってきて?あれだけ人を侮辱して?お前の言葉のせいで私は何年も何年も傷ついて苦しんできたのに?私の勘違いだと。
本当に覚えいないのかと聞いても俺は絶対言ってないの一点張り。忘れてるのか嘘かどうか分からない。
その日はまた実家に遊びにおいでねとうやむやで終わった。
その日から私は怒りからか涙や震えが止まらなくなった。
ある日どうしても我慢出来なくて、母に泣き叫びながら電話し父への今までの恨みを吐き出した。母の隣に父がいることを見越して。こんな時すら直接父に言う勇気がなかった。
結果として電話で父は私に謝った「誤解をさせてしまった、それでも俺はお前を大切に思ってる」等と言ってた気がします。
全然嬉しくない。誤解でなく間違いなく言った。私が大切ならよくこんな仕打ちが出来るなと。もう父に対する感謝や情けがこの時に全て壊れてしまった気がします。
その直後流産してしまったが悲しいより、これで里帰りせずにすむと安心してしまった。もう2度と会いたくない惨めな思いをしたくない。
あれから数ヶ月がたったが思い出しては泣けてくる。
母は心配し泣いて連絡をくれるが父を連想してしまい、もう母に返信すら出来なくなってしまった


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お父さんの歪んだ価値観や愛を、ずっと押し付けられてきたのね。

プロフィールも全て読ませてもらいました。
お父さんの歪んだ価値観や愛を、ずっと押し付けられてきたのね。
相手の立場になって発想するということに欠けていらっしゃるのよね、お父さんは。だから、あなたが何年も抱え苦しんできた気持ちも、「そんなこと」で終わらせた。言った言ってないよりも、娘がそう受けて傷ついてきたって、泣いてまで打ち明けて(訴えた)いるのに、何も無かったかのようにしないでほしいよね。たとえ、わからなくても、理解しようと耳を傾けることも、しようとしなかった。

それが自分の父親だなんて、情けなくて、腹立だしくて。悲しいわね。

あかちゃんを失うことが、どれほど辛いことだろうか。それ以上に、父親への憎しみと惨めさで、泣けてくるわね。

夫さんは、あなたのそばにいてくれていますか。あなたを理解してくれていますか。

人の価値観を変えるのは、難しいね。伝えても、反対に傷つけられることもある。ぶつかり合うよりも、その価値観を押し付けられない世界で生きてほしいわ。あなた方ご夫婦や、家族が増えていったら、強く影響を受けない環境で生きてほしい。

親から自立していくことが、大人になるということ。それが、お母さんの幸せでもあると思うのよ。お母さんには、便りをしつつ、あなたの安心出来る距離で繋がっていけばいいのだからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
読んでいてまた涙が溢れてきました。
気持ちを聞いて貰える、そして何より、わかって貰えるということは本当に嬉しくて、幸運なことですね。

そうなんです、例え父が本当に覚えていなくとも、少しでも過去自分が人を傷つけたかもと考えもせず、私に勘違いと言い切り、泣いて辛さを訴える相手にさらに恥をかかせるような返答をしてきた。あの時の感情は絶望です。

これから私はどう考え、どう行動すれば良いか、正直まだ良く分かりません。
ですが、ご回答頂けたことで私の悲しみや怒りはおかしくないのだと自分の価値観に自信を持てたような気がして、以前よりずっと気持ちが救われたのは確かです。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ