hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を変えたい…

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

初めまして。
とても苦しいので、ご相談させていただきました。少し長くなりますが、ヨロシクお願いいたします。

前職の人間関係に悩まされ、『うつ』を患い薬に頼りながらも10年以上勤めていました。

しかし、色んな無理が出てしまったようで、限界を越えてしまい耐えきれず退職しました。
(その間に『乳がん』も罹患しましたが、治療しながら勤めてました。)

退職後は、気持ちを調えるのを優先して、はじめは旅行したりして、ゆっくりしていました。

しばらくすると、ぼんやりしてる自分に不安を覚え、何かしないと!と考え、資格をとってみたり、働いていない自分に焦り、ネットショップを始めたものの集中力が続かず開店休業状態…、不安が押し寄せて『うつ』をさらに悪化させてしまいました。

ひとつ、上手くいかなくなると、全てが悪い方向へ進む気がして、人に会うのが怖く、外出も減りました。

さらには、何もすることがないからか、考えなくてよいことに頭を支配されています。

イジメられたこと
叱責されたこと
怖い思いをしたこと

昔のことを引きずり、過去のトラウマに押し潰され…

何十年も前のことなのに、時に頭に浮かび、その時の感情ごと甦って、苦しくなっています。

この感情に殺されそうです…
(ただ、自殺は考えたことはないです。臆病なのもありますが、乳がんになっても、たくさんの人によって生かされた命ですので、大事に思っています。)

思い出すのは、悲しくツラいことだけ…。楽しい思い出が全く出てきません。

昔から引きずったりクヨクヨするタイプでしたが、今ほどネガティブではなかったです。

そっと見守ってくれる両親の為にも、この性格を何とかしたいです。
何も出来ない自分、続かない自分、一歩進めない自分が嫌です。

現在、無職歴が2年半。

清々しい気分で、前へ進みたいと思っています。良い方法を教えて下さい!

(乱文で申し訳ございません。)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何かするだけではダメです。人のために何かをしてください。

masaさんへ

鬱の辛さ・・・心中お察しします。

鬱の病気は、最近いろいろ良い薬もあるので、病院で治すことを大前提として。

信仰的に治す方法をお伝えします。
欝になる一つに、忙しいの理由に生活リズムが崩れるというのがあります。だからどんなに忙しくても、リセットできる時間が必要です。それが読経であり先祖供養です。毎日同じ時間(私なら朝6時、夜9時ですが)に、必ず読経をします。辛いことや大変なことは毎日起きイライラしたり落ち込んだり私もまだまだです。でも読経の時間で自分を振り返って心を整理してリセット。また一からがんばろうと精進しています。

ワンちゃん、ネコちゃんでもかまいません。飼いましょう。あなたの世話がなければこのワンちゃんは生きられないのです。毎日、餌やり、散歩、掃除と生活のリズムが着きやすくなります。またかわいがればかわいがるほどペットはあなたを愛してくれます。ただしペットショップではなく、捨て犬や保健所からもらってください。あなたがもらうことによって、このワンちゃんは殺処分から救われます。あなたが救った命です。

仏教では「人は人に役に立つために生まれてきた」と説きます。生きるために仕事をするのは最低限で、本当は仕事を通じて社会に貢献したいという気持ちが必要です。またまったく収入の得られないボランティアでもいいでしょう。あなたを必要としているところはたくさんあるのです。小さなことから、例えば挨拶でも、笑顔を振りまくでも、座席を譲るでもかまいません。地域の公園のお掃除でもいいでしょう。老人ホームのボランティアでも、かまいません。お寺や神社のお掃除でもかまいません。自分のできることから始めてみませんか?別にしなくてもいいことをするということは、心が清々しくなります。

合掌

次に食事を整えましょう。なるべく自分で作るようにしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

金剛座寺

染川智勇 さま

ありがとうございます。
ひとまず、無理なく出来ることから始めてみようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ