新小4の孫の悩みにどう対応すれば良いのか?
新小4年生になる男子の孫の学校の先生の件についての相談です。
今日から新学期で登校しました。担任の女の先生が持ち上がりになり4年生も同じ先生になりました。3年生の時からこの先生の態度が嫌いらしく(二重人格らしい)父兄に接する態度と生徒に対する態度が全く別人のようらしいのです。
今日も帰宅するなり『先生が変わらなかった』ので母親に八つ当たりをしています。母親もこの先生にレポート用紙に色々な事を書いて抗議したようですが苦手だと悩んでいます。孫は色々な事象に対する先生の不条理な態度が理解できる年齢では無いと思います。人生・世の中には自分からみて不条理な事は沢山ありますが10才の男の子に対して祖父母としてどう寄り添ってお話ししたら良いかわかりません。良いアドバイスがあれば教えていただきたいので相談いたします。よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
学校は社会に出るための予行練習なのです。
祖父としてお孫さんが迷い苦しむ姿はみたくない。当たり前の感情です!
しかしながら現状は先生が変われるか、代わって貰う、転校、残るはそのまま我慢。
どれを取るかではなく、どれが将来お孫さんの為になるかでしょう。
今迄色んな人生を見てこられてお分かりと思いますが世の中に出れば良い事より上手く行かない事の方が多いのです。その都度我慢の求められるのです。
苦しくともこれからの一年お孫さんの愚痴でもなんでも聞いて上げて見守る事です!
一緒になって悪口を言えば益々先生の不信感が募ります。
どうか聞いて上げるだけで十分なのです。
学校は社会に出るための予行練習なのです。
追加文
祖父様が現在の日本の教育、方向性が失われている事は残念な思いである事は私も全く同じ意見です。
私にも子供が男3人おり私達の時とは随分と先生や親御さん周りの取り巻きの変化にはお驚いた事も現在孫もおりどんどん変わって行くこの世の中に唖然とする事が多々多く自分の感覚がおかしい様な錯覚になりそうになります。
人の世は昔より変わって行き時には便利にまた不便に。今の世は確かに我々の頃と違い便利な物が数限りなくふえましたが心は大切な物を置き忘れ合理性ばかりを追い求めた結果ではとの思います。
時代は変わって来た様にこれからも良し悪しに関係なく変わる事でしょう。
私は私自身が真実を持って子供、孫にこれからも教えなければと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございました。孫の父親も同様な事を言っていました。しかし孫の気持ちはそこまで理解し、納得
はできないのでしょう。我慢ができなくて気持ちのやり場をどうしても母親へ向けてしまうのでしょうネ。孫の不満を聞いて我慢する事だけしか教えられない自分にも不満は蓄積されるだけです。今の世の中、学校の先生は「壊れている」者が多いと感じています。いじめや多くの問題が先生の対応に起因する事が多いのではないでしょうか?今こそ学校・教育改革が必要な時期だと思いますがいかがでしょうか。孫の愚痴は今後とも親身になって聞いてみたいと思います。合掌