hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

劣等感と正解、不正解

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

文章がうまく書けず読みづらいと思います、申し訳御座いません。

私は今年20代後半になります。
ですが精神病を患っており、外に出られずほぼ6年間誰とも接しない生活を送っていました。
そのため精神がかなり幼く未熟であり、余計外に出ることが恐ろしくなってしまいました。

生活必需品のため、外出するときも自分の髪型や服装や言葉遣いや清潔感が出ているかどうかなど、周りに見られているのではと思うと恐ろしくて薬を何度も飲まないと外出できません。

人生に正解、不正解はないと何度も頭で理解はしながらも全ての選択肢で正解を選びたいと思ってしまい、「友人や世の中の人はこんな時どうするのだろう」とSNSを見ていろいろな意見や自分のような人間に対する厳しい意見に悩む日々です。(精神病は甘え、死にたいならとっとと死ね など)

もうどうしたらいいのでしょうか。
あまりよくわかりません。
死にたいと思い何度も試しますが怖くて本当に死ねないのです。

ただ毎日を消費してただ死んだように生きていることが幸せなのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「事実は人を傷つけない」ことを確認すれば救われる

参禅仲間の当たり前田の右ストレート君(仮名)は若くしてこの世を去りました。
ドコモのクレーム処理係で多くの人たちの文句や愚痴を救いへと転じ、さらに仏道に出会い、その中でも本当に素晴らしい教えを説く老師に出会い、共に学びました。
出家もされて老師の元で随身して教えを乞う日々。うらやましい限りでした。
生きていれば私よりも多くの人を導ける立派なお坊さんになっておられたでしょう。
ですが、死んでしまわれた。私は私のやれることをやるのです。
葬儀の際に彼の言葉をききました。
「事実は人を傷つけない」
どういうことか。
人は事実を見ない。
自分の頭の中で考えていることを優先してそっちを信じているところがあるとおもいませんか。
あなたが6年間おこもり、お困りになられつつも、安楽なところに生活されてきました。ちゃんといいところを知っているのです。それはまるで今日の暖かな日の中で猫ちゃんが快適な場所で寝転んでいるように。うちで飼っているニワトリに卵をすぶせるようにはっぱを敷き詰めました。だめなんですわ。そこで静岡に行ったときにたまたまわらが安かったので買って与えました。これはいいと誰から教わったわけでもないのにニワトリはワラを二本しかない足でうまくくるくると丸めてその上に卵をウナウナと産んではあたためているのでおじゃる。🐔🥚
生命は本当に自分が快適なことをちゃんと最初から知っているのどすえ。
よって、あなたもこの一見すると謎な言葉「事実は人を傷つけない」という当たり前田の右ストレートを救いの導きとして授かってはもらえないでしょうか。
多分、あなたはそのあったこともない彼のお示しですくわれる。
事実というものはあなたの脳内おしゃべりよりも早いんです。
あなたは思ったことを先に選んでいるけれど本当は、実際の事実というものはあなたを傷つけることなく「ただ」その通りなだけ。
そこで毎回あなたは心に負の思いを生じさせる。「ああ、いやだ。また嫌な思いをするかもしれない。」と。そういう思いこそが毒汁なのヨ。事実は別にあなたを傷つけない。どんなヤクザが恐ろしい形相でにらんできても、まだ死んでない。山の中で暗闇でオバケに襲われたと思っても、…いない。事実は最初っからしゃべっていない。いつも私たちの心を害するのは自己流の思いなのです。
わからんことがあったお電話ください。左ストレートもあります。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

有難う御座います。
とても学びがありました。
今冷静になって読んでみると、とても恥ずかしい文を人様に晒していたなと思い反省しています。
もう少し勉強したいと思えました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ