hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の将来が不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

はじめまして。
初めて質問させて頂きます。
今年の4月から新卒としてリゾートホテルで働くことになりました。しかし、就職直前になってこの選択に不安を感じています。

この企業に内定を頂いたのは去年の夏頃でした。本当はおもちゃに関する仕事をしたかったのですが、何社受けても内定が出ず、諦めて自分に向いていると感じていたサービス業を中心に就活を進めました。
結果として大手のリゾートホテルから内定を頂けたのですが、その時からモヤモヤとした気持ちがありました。しかし就活を再開することが嫌すぎて、「ここで良かったんだ」と思い込むことで自分を納得させていました。

しかし周りを見てみると、ほとんどの友人はデスクワーク中心で将来的にも続けられそうな仕事を選んでいました。それに比べて私は接客業、先のことを考えても長くは続けられないと思います。さらに配属されたリゾートホテルは田舎にある為、友人に会うにも高速バスか車で2時間程かけなければなりません。ホテル業はシフト制なのでほとんどの人とは休みも合いません。

友人の中には冬まで就活を続け、自分が納得できる就職先を選んだ人もいました。そのような方達を見て「どうして私も納得できるまで頑張らなかったんだろう」と後悔が止まりません。
 
将来的に結婚もしたいと考えているのですが、このままだとパートナーを見つけることも難しいと思います。先のことを考えれば考える程気持ちが沈んでいきます。考えすぎて眠れなかったり腹痛になったり、趣味も楽しいと思えなくなってしまいました。

このような後悔やネガティブな考えを改めるにはどうすれば良いでしょうか。まとまらない文章で申し訳ありません。ご回答頂けたら嬉しいです。

2022年3月22日 17:28

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心の糧を大切にしてくださいね

りん 様 相談ありがとうございます。

ネガティブな感情は、不安に対して自分を責める、自分を情けないと思うところから始まり、膨らんでいきますね。
まだ、リゾートホテルの仕事が始まっていないので何とも言えませんが、
始まる前に、ヒントとして
「本当は自分は、何がしたい、どんなことで感動したい?」
ということを想像してみましょう。
「おもちゃに関連する仕事で、どんな場所にいて、どんな人に笑顔を与えて、どんなふうに自分は充実感を得たい?」「そしてそれができたとしたら、自分はどんな気持ちになっているの?」そこまで想像して感動に浸ってみよう!!
感動したイメージを、これから行くリゾートホテルで実現するとしたら、「何から始められるだろうか?」という思いをもって臨んでみる。
こんな思いを持ち続けることで、仕事始める気持ちのスタートラインが違っているのではないでしょうか?さらに積極的にこの気持ちで行動することで、新しい出会い、新しい環境が、不安を払拭するかもしれませんし、素晴らしいパートナーもあり得るのではと思います。
また、「納得できるまで頑張らなった」とできなかったことより
少しでも出来たことに、心を向けていきましょう。それがあなたの心の支えになりますよ。また親友や趣味はあなたを裏切らないでしょう。そんな親友や趣味で出来たこと、楽しかったこと、感動したことがあなたの糧になっていることにも、心を向けていきましょう。ネガティブな時ほどこの思いを強く持つ必要があると思います。心の糧を大切にしてくださいね。
それでも心は揺れます。辛い時、寂しい時、せつない時、悲しい時は遠慮なく、どうぞ何なりとご相談くださいね。
一礼

追申:早速にお礼メッセージありがとうございました。ご縁に感謝申し上げます。失敗OK!!新しいチャレンジだと思います。応援します。どうぞ何なりとご相談ください。あなたにコンパッション(思いやりや優しさ)を送りますので。(^^)/
笑顔でいきましょう!!!

2022年3月22日 19:09
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
ずっと自分を責めて後ろ向きな考えばかりしていたのですが、「少しでも出来たことに心を向ける」という言葉に気持ちが救われました。また、仕事でも自分なりの目標を持って頑張りたいと思います。
物事を良い方に考えられるようなお言葉を、ありがとうございます。
また悩んだ時は相談させて頂きます。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ