hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きる喜び、学び、愛を無くしました

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

誰かを特別に愛したこともなく愛されたこともない孤独な人は自殺しても報われないのでしょうか?
また自殺という行為は報われないのでしょうか?

私は自分に自信があって、何としてでも生きてこの魂を来世に引き継ぐという強い意志があったのですが、先月自分の尊厳を同僚の前で無くしてしまいました。
普段愚痴や悪口を他人に言わないのですが、今まで辛かったことを先輩に愚痴っていた時に熱が入ってしまい、自分の精神に大きな亀裂が入ったのが見えてしまいました。
それから私の世界から愛が消失してしまった気がします。
日に日に生命力が無くなってきているのを感じ、何をするにも、何を食べても、楽しいや美味しいなどの感覚が無くなってしまいました。

自業自得なのかもしれませんが、感受性豊かな自分がロボットの様に生きていくのは辛いです。
今考えると、あの時に私は負けを宣言してしまって、生きることを諦め、同僚や自分自身、人という存在を裏切ってしまったと感じています。
今まで学んできた美しい精神世界を一瞬でぶち壊してしまいました。
いっときの感情で人生を棒に振るとはこのことだなと思いました。

分かりにくい説明で申し訳ないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自殺が報われることはありません

辛い思いをされたのですね。

あなたは「熱が入った」ことによって「精神に大きな亀裂」が入るようなことを言ってしまった、と書いておられます。

で、あるならば、その亀裂を入れるような要素というのはもともとあなたの中にあったものです。
あなたが学んできた「美しい精神世界」のあなたも、今の「ロボットの様」に生きているあなたも同一人物であり、なんら変わりはありません。

もしかしたら、あなたが学び、考えてきた精神とは違うかもしれませんが、仏教における本当に"美しい精神世界"とは、美しいものだけで構成される世界ではありません。

汚泥の中に美しい花を咲かせる蓮の様に、醜い物を昇華して捉える心を"美しい心"というのです。
もちろん汚泥は誰の心の中にもあります。

あなたは、自分の心の中に醜いものがあることを知ったのです。
それは、"美しさを学んでいた"以前のあなたより美しい心に近づいているのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。 だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。 精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。

質問者からのお礼

ありがとうございました。
精進致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ