hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いつもありがとうございます。
今回は質問というよりは愚痴になります。
すいません。でも少し聞いてもらえたらと思います。
働くのがつらいです。
今働いているところは全てにおいて効率が最重視され効率の良いやり方をしないと先輩や上司からつつかれます。そういう雰囲気に疲れてきてしまいました。効率が大事なのはわかりますが、そればかり重視されそこから外れるとできていないと言われるのがつらいです。また、即座の判断で最適解を導き出して動くことが求められていますが私にはそれができません。
なんとなく周りから「できない人」と思われていることも感じていて肩身が狭いです。
仕事内容自体は嫌いではありません。でも仕事を遂行するためには周囲とコミュニケーションをとらねばならず、しかし周囲とコミュニケーションをとっていると自尊心や自己肯定が削れていくのが非常に辛いです。
もう二度と働きたくないという気持ちです。
もう疲れ果てました。
死にたいです。

2022年4月9日 19:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愚痴でOK

お気持ちはよくわかります。それでは毎日辛いですよね。
ただ単に職場が合わないだけなのでは?
おそらく会社の方針や業務の傾向とうまくマッチしなかっただけの話なので、あなたが全ての非を背負う必要はないのですが…既に状況が悪すぎますね。

できれば近いうちに転職に動いてみましょう。
違う環境で違う仲間に囲まれれば、自ずと違う自分が羽を伸ばすはずです。
今居るところだけがあなたの世界ではありません。未だ知らない所のほうが、実はあなたに最適な世界なのかも知れません。確かめてみませんか。

この際一旦リセットされることをお勧めいたしますが、いかがでしょう。
とは言え生活がかかっている問題ですから、ご家族や友人など、周囲で信用のおける人達になるべく多くの意見や援助をいただいて、支えてもらってください。
あなたは決して独りじゃありませんよ。合掌。

2022年4月10日 10:29
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

ありがとうございます。結局、周囲に相談してもう少し続けてみることにしました。毎日つらい思いでいるわけではなく、辛い日も多いけれどやりがいを感じる日もあるので少し様子を見ることにしました。質問させていただいた日は本当に辛かったですが、少し時間が立って落ち着いてきたところもあります。また、少し転職サイトなどを眺めたことで、本当に辞めたくなっても仕事はあると思えたことが気持ちを落ち着かせてくれました。ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ