人と比べてしまう
いぬやま無回答/20代
最近人と自分を比べるようになりました…例えば、街中で高そうな車運転してる人見ると「あの人金持ってて羨ましいな…に比べて自分は…」だったり「生まれつき恵まれてる人が羨ましい」とか。
他人を恨んだりすんなよ、健康なんだから良いじゃんとかいうのも一理ありますが、結局恨んだりします…
やっぱり醜くなってでもお金持ちになれる努力を地道にやればそんな思いは消えるんでしょうか?
拙く醜い文章ですいません…
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
きっとそれは、比べているようで、表面しか見ていないのですよ。
きっとそれは、比べているようで、表面しか見ていないのですよ。
あなたが見ている「恵まれた羨ましい人」は、あなたの価値観の中ではそのカテゴリに入るだけで、本人には ご苦労や抱えている問題.苦悩があるかもしれません。その人の人生までわからないのです。それなのに、この瞬間に身につけているものや、今ある立場だけを見て、優劣をつけるのは残念なことだよ。
羨ましいって気持ちを、どのように感じ受け入れていくのか。
私なんて〜って卑下するのか、
私も頑張ろう〜って前向きに捉えるのか。
お金だけが、幸せの基準でもないだろうしね。
お金持ちになりたいって思うことは、醜いことでもないですよ。そのために、そのエネルギーをどこに向けるのか。お金持ちの人がどのようにして築かれたのか、その努力や思考を学ばせてもらうのもプラスになるんじゃないかしら。
ただ、羨ましいと嫉妬に駆られるよりも、目を向ける方向を変えてみませんか。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございました



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )