私は繊細で敏感な性格だと思います。人の表情の変化や声音、態度の変化に気が付きやすいんです。そのせいで人が不機嫌な時や、人から指摘や否定的なコメントを受けた時に必要以上の恐怖を感じてしまいます。
同棲している、とても優しくて素敵な彼がいるのですが、仕事帰りにお腹が空いて疲れて帰ってくるとやはりそれほど機嫌が良くなくて、疲れてるからだとわかっていてもそれが怖くて仕事から帰ってくるのを怯えながら待ってしまいます。私は何も悪くないし、暴力などもされたことがないのに怖がってしまうんです。また、「これこうやっといて」や、「なんでそうやってやるの?こうしたらいいじゃん」などのちょっとした指摘にもビクッとしてしまいます。指摘されたことは直せばいいし、自分のために言ってくれてるのだとわかっても怖くなってしまいます。結構強い言い方をする時もあり、声の強さや声色に恐怖を感じることもあります。特に命令されたり悪口を言われたり威圧されてるわけではないのに、です。
むしろ、彼は本当に理解があり、「強く言われると傷つくからあまり強い言い方しないで、優しく言って」と言ったらちゃんと謝って気をつける、と言ってくれる、しっかり向き合ってくれる人です。
今まで同じ理由で誰とも上手く関係が続かなかったのですが、この人なら大丈夫かもしれないと思い、私も自分の問題にしっかり向き合おうと感じました。
恐らく上記のように感じるのは自分に自信がないからなのでしょう。ですが、どのように自信をつけていいのか分かりません。何も指摘されないように頑張っても、どこかで完璧にできてないことがあり、指摘されると「あぁ、やっぱり自分はダメだな…」と落ち込んでしまいます。きっとこれ以上自分の自信をを傷つけられるのが怖くて、それが相手のことを怖がる原因なのでしょう。
何となくわかってはいるのですが治りません。治し方が分かりません。どうしたら良いでしょうか。
相手に「ずっとご機嫌でいて」「私のすることに指摘入れないで」などと頼むのも少し違う気がします。それだと相手が生きづらくなってしまいますし、自分の敏感さをなんとかしない限り自分の辛さは消えない気がします。
自分自身の心構えとして何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
みな 様 相談ありがとうございます。
繊細で人の対応に必要以上に恐怖を感じるのは、あなたがおそらく、幼少期から成長するうえで、そのような反応をすることを学習したのです。
例えば、親の躾が厳しかった、訳もなく怒られた。幼き時あるいは学校で虐めにあったなど、そのような体験があったから、だんだん人の顔色を見るようになり、怒られるのではと思うようになり、指摘が恐くなり、その反応として、ビクビクして怯えるようになったのではと推察します。
この反応は、あなたが悪いのではありません。むしろ、ビクビクして怯えて恐がり凍りつくようなことをしないと、あなた自身の心を守れないとあなたが自然と学んで身に着けたのです。ですのであなたのせいではありません。そして自信がないのでないのです。自分で怯えるという安全策をとっているのです。意識はしていないでしょうが。
でもそれでは、彼をはじめ、周りの人と親しい関係を築きにくいともいます。
ですのでまず、安心や安全を感じることが大切です。ゆったりとした呼吸とともに瞑想するように、彼と一緒にいて安心や安全を感じる時を想い起しましょう。そしてその場面をイメージしながら、自分の心と体がどんな感じがするか、よく感じてみましょう。毎日少しずつでいいので、何度も繰り返してその心と体の感覚がいつでも思い出せるようにすることが、あなたの癒しにもなるし、安心を得られる方法です。そしてその感覚を想い起しながら「優しさで溢れますように」といつも祈ってください。
繰り返し祈り続けることが大切ですが、やがて、自分の中で、安心安全を感じて、優しい思いで満たされたら、自分に寛容で、自分に思いやりを向けて、だんだん自分なりの勇気を持った行動がとれるようになるでしょう。
参考にしてください。難しい時はまたご相談ください。一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。安心を得られないとか難しいのが続いたら、遠慮なくご相談ください。この度のご縁に感謝申し上げます。再礼
丁寧なご返信ありがとうございます。ずっと自分を変えないとと思ってきたのですが、この返答でだいぶ心が楽になりました。アドバイスを胸に、ちょっとずつでも安心していければいいなと思いました。本当にありがとうございます。