断れない性格を直したい。
断ることが苦手です。
強くお願いされ続けるとやりたくない事も何とかなるかもと引き受けてしまいます。
しかしそこに責任感はなく、やっぱりいいかとやり遂げる事が出来ません。
本当に最低の人間で嫌になります。
直近の美容室の予約などもよくキャンセルしてしまいます。
迷惑なのは重々承知ですが、
どこか甘く見ているのだと思います。
断り方、責任感の持ち方等、人として当たり前の部分ですが教えて頂きたいです。
平成12生まれ社会人新卒1年目。母子家庭の弟2人。母は現在会えません。 お酒ですぐ調子に乗り失敗します。 色んな人と関わりたいのに身近な人を適当に扱ってしまう。 時間にルーズ。無責任な発言や行動が多い。
自分より褒められている人を見ると嫉妬する
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
正しい価値 確かな価値 確かな尊厳 確かな礼節
そもそも作法や礼儀というものは必要性か生まれてきたものです。🐴ヒヒーン
馬の後ろに立つと蹴り飛ばされてしまいますから立ってはならないのが法に適ったありかたです。危険な目に遭いたくなければ近寄らないのが作法であり、身の安全です。誰かに何かを頼まれた、断るの怖いから、嫌われるから、イヤな印象を与えたくないからという理由があるとしますが、これらはみな自分が損なわれることをおそれていると思いませんか?
ことわりずらい性格というのは保身の仕方を間違えているのです。
保身は悪いことではありません。
そのかわり最高最上のクオリティの保身をするべきなのです。
断ると自分がなにか悪い目に合うんじゃないかな?といって自分を安売りしてやりたくないことを引き受けたら結果的にもっと自分を損ねることになるでしょう。
だからこそ、正しい価値、確かな価値を見失わないことです。
相手に断るのが悪いという理由で自分を損なわないためにも。
アナタにも尊厳があります。
だから、あなたの尊厳を守るためにも堂々と胸を張って断るべきことは感謝しながらでも断るべきです。
ありもしないことをおそれて不安を起こす心を臆するといいますが、臆するという心理をよくよく観察してみることです。
実際に起こりもあしない事、最悪の事態を勝手に想像しているだけなのです。
価値と尊厳。
これを大事にして頂ければと思います。
尊厳を重んじることで相手の時間も奪ってはいけない。相手との約束、相手の利権も奪ってはいけないということが見えてきますので、相手に負担をかけるような直前キャンセルもやらないようになるでしょう。
作法とは、あるべきようから生まれた精神です。
礼儀、礼節もまたお互いの尊厳を尊重する精神から生まれたものです。
お互いお互いの時間、人生、尊厳を尊重して作法として礼節を尽くせばおのずから相手に対する態度は定まってくるものです。