hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔から立ち直るには

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

昨年からの悩み事やお仕事などは、以前 ここで、ご相談させて頂き 少しづつ改善され
仕事もパートですが、がんばってます。

今回は、僕がTwitterに書き込んだ内容に
老舗の玩具店(僕の一番好きなお店)の社長が、見て激怒してました。
最初は、この事を全く分からず 社長にこの事を聞いて僕も、大切なお店の事が心配で色々 調べても分からず
後日 お店に伺い詳しく聞いたら
老舗の玩具店の模型コーナーが閉店するから寂しいの内容の中に、模型コーナーのおじさん おばさんがクビになったて書き込んでしまい(今は、削除しましたが) それが、社長が見て真実と違う!お店の誹謗中傷って怒ってる事がわかり
僕は、よーく考え 社長に、すみませんでした 僕が、書き込んだ内容ですと謝罪しまして 社長からお許しいただきましたが
僕自身の心が、全く晴れないで終わって許してもらって、またお店に来てねと言われましたが 後悔してます。
警察に相談されてたみたいですが、取り下げると言っていただきましたが やはり後悔や人を傷つけた事を悔やんでます。

 友人もツイートを見て お店を想う気持ちは、伝わるけど見た人に誤解などを与えてしまうから 書き込みは、慎重になったねと言われました。

お店の社長からも、良い勉強になったと思って以後気をつけてと、おっしゃてくれましたが

僕の心が、晴れません どうすれば良いかもわかりません。友人やお店社長は、逆に励まして 今まで通りよと言ってくれますが不安です。
今まで、陰口などを言われた事があるから
書き込みに後悔もあるし お店との信頼関係にもヒビが入りお店に行きづらい事もあります。

友人も、僕がいつもの明るくお店に行かないとお店に失礼よと言ってくれました。
後 お店の社長も、良く正直に謝罪してくれて ありがとうと言ってくれました。

やっぱり後悔や不安で、いっぱいな気持ちをどうすれば良いか ご教授下さい
よろしくお願いします。 
 

2022年5月30日 7:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

言葉は難しいものですね。
今回は謝って許してもらえてよかったですね。この経験を活かしてこれから先同じ過ちをしないようにしましょうね。
投稿する前にそれを読んで傷ついたり怒ったりする人がいないか想像してみましょうね。
玩具も最近はネットで買えるからお店が閉店してしまうのかな。便利になる反面、寂しいですね。

2022年5月30日 14:37
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

三宅 聖章様
ありがとうございます。
本当に、文に起こして伝える事は、非常に難しいですね。改めて痛感しました。

ネットで、色々便利ですがかなり危険になったり 地域の繋がりなどが、希薄になりがちだから淋しいですね。

31日が、最終日でしたので近所の和菓子屋さんでお饅頭を買って 模型コーナーのおじさん おばさんに、永年お世話になりました、御身体に気をつけて下さいねと今までの御礼を伝えました。

社長のおばさんにも、永年お世話になってますとご迷惑おかけしましたの気持ちで同じ和菓子を渡しました。

これで、僕のモヤモヤも少し晴れた気がします。
これからは、しっかり確認して わからない時は、検索して意味を理解した上で書く事を心掛けます。

「後悔したとき・後悔を乗り切る」問答一覧

後悔していることがあります。

私は過去に悪いことをしてしまいました。 過去の私は適当に生きていました。 罪悪感というものが薄かったのではないかなと思います。 平気で嘘もついていましたし、よく考えずに行動してしたので、法律に引っかかるようなこともたくさんしてしまっていると思います。 最近少し大人になってきて、色々と考えられるようになり、たまに過去の出来事を思い出すようになりました。 もう昔のようなことはしていません。 善良に生きているつもりです。 ですが、過去の自分のした悪いことや適当さを思い出し、なにもかもが嫌になることがあります。 本当に情けないです。 騙したり、迷惑をかけてしまったかもしれない相手に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが過去にしてしまったことなので、取り返しようもありません。 謝れずじまいで連絡を取れない人もいます。 たぶん、私は地獄行きですよね。 ものすごく後悔しています。 この期に及んで情けないのですが、善行を積み重ねれば罪は許されますか? これは私の自己保身でしかないとは思いますし、罪を償うためには地獄に行かないといけないのだろうなとは思います。 ですが、昔にしたことだし反省して善行を積み重ねれば神様も許してくれるのではないかという甘い考えを捨てられない自分が嫌で嫌で仕方ないです。 ここで相談して、優しいお言葉をかけてもらって安心したいと思ってしまってもいます。 本当にどうしようもないです。 だけど、地獄が怖くてしかたないです。 助けてほしいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

後悔

閲覧ありがとうございます。 お恥ずかしい話昔の私はイタズラ好きなとこがありました。 友達が(お手洗い等で)席を外したとき友達の私物を隠して(すぐ返しました)反応を伺う?ということをやってました、小学生からの友達(Iちゃん)には結構やってたとこがありました。 小学校を卒業し中学に入ると私が不登校気味になったとこがありましたが、Iちゃんとは変わらず会ったりたまにメッセージアプリで話したりしてました、私が悩んであの世に行こうとしたときも必死に止めてくれました。 前に私と関わると傷付けてしまうという話しをした時もちゃんが離れてほしいって言っても我儘突き通して会うよ友達でいなくなることが嫌なの私だけかもしれないけど初めて親友だって呼びたい友達だったのと言ってくれました。 高校に入りIちゃんと出掛けることになりました、Iちゃんが荷物を置きっぱなしにしてたのでその荷物を持ちそのまま帰る方向へ向かっていきました。 Iちゃんとの家は少し離れてて帰り道は反対でした、Iちゃんはキリの良いとこで返してねと言い私はあまりIちゃんと会う機会がないと思い私が持ってる的な事を言ってしまいました、今思えばその時渡して家まで送ってから帰る的事を言えば良かったのですが恥ずかしい話し中々素直になれずに言えませんでした。 Iちゃんは少し冗談ぽく笑いながら絶対返してね、トラウマ気味になってるとこあるから今日はぐっすり寝れないかもと言いました、冗談だったのかもしれませんが凄く申し訳なくなってしまい罪悪感でいっぱいです…。 今こうやってたまに話してくれたり会ってくれるのはいやいや会ってたり話してくれてるのかなと嫌な方向にばかり思考が行ってしまいます。 今回の遊びの件はIちゃんの方から誘ってくれて、また行こうねと言ってくれました、謝りたい気持ちはありますがやっぱりそれはどこか自己満足なきがして謝れません…拙い文章ですみません

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去の後悔が未だ消えません。

過去の行いを懺悔させてください。 以前、鬱病のような症状に悩まされていた時期のことです。 ある朝、社用車で出勤の際、バックで駐車場を出ようとした時のことです。 隣人の車に、当ててしまいました。 その当時、なぜか私は「あ、当ててしまったなぁ。」くらいの軽い気持ちで、そのまま出勤してしまいました。 そして数週間後。 職場の上司が「昨日まで無かった傷がついてる。何か心当たりはない?」と聞いて来ました。 今思うと、先日、自分が当てた傷だったのだと思います。 しかし、何故だかその際、「昨日までなかったという事は、きっと今日当てられたんだ!」と思い込んでしまいました。 その後、隣人と警察に行きましたが、傷のつき方や、車を動かした時間帯からして、私が当てたということで話がまとまりました。 しかし、その当時の私は、謝罪に行くことも無く、修理費だけ払いました。 そして、当てたはずなのに「当てていないのに!」という不満な気持ちでいっぱいでした。 数年経って精神状態が落ち着いてからは、なぜあの時、当てた後、そのまま放置していたのだろう。 なぜあの時、自分は当てていないはずだと不満に思っていたのだろう。 なぜあの時、謝罪に行かなかったのだろう。 そんな後悔でいっぱいです。 修理費はすでに払い終わっており、今はその土地から離れたところに住んでいますが、時折思い出して後悔に苛まれます。 精神状態が正常ではなかった。 まだ幼かった。 と言ってしまえばそれまでなのですが、罪悪感や後悔が消えません。 一生思い出して後悔し、生き続けるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ないものねだり

先日出産しました。初めての我が子はとても可愛く、育児は大変ですが、無事に生まれてきてくれたことに感謝の日々です。こちらでもお世話になり、本当にありがとうございました。 ただ、産後しばらく落ち着いてきて、自分の人生これでよかったのか?と思い悩むことが増えました。理由の一番は、夫が海外赴任しており、3ヶ月に一度しか帰国できず、一緒に子育てができないことです。こうなることは妊娠前にわかっていたのに、実際に子供が生まれてみると、やはり残念でなりません。幸い今は実家で両親が助けてくれていますが、仕事に復帰した後に一人でやっていけるのか不安があります。 また、先日夫が一時帰国した際に、口数が少なくあまり喋ってくれなかったり、毎日のように飲酒したり、容姿に衰えを感じたりと、今までは気にしないようにしていたことが急に気に掛かり、「あれ?この人と結婚して良かったんだっけ?」と考えるようになりました。帰国しても勤務場所は私の職場と重ならないので、別居が続く可能性もあります。 そんな中で、結婚前に別の人を選んでいれば、結婚を思いとどまっていれば…とたらればの想像をしてしまいます。もし別の人と結婚していれば、子供と三人で、離れる不安もなく穏やかに暮らしていたのではないか。気が合う相手と楽しく暮らしていたのではないか。そんな都合の良い妄想をしてしまうのです。 夫は、子供のことはとても可愛がっており、不器用ながら気遣う言葉もかけてくれます。子供も無事に生まれ、両親は健在。現状に満足して生きていきたいのに、欠けたものを見て後悔のような想像ばかりしてしまい、つらいです。 どうかお言葉をお願いできないでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ