親戚の子供に葬儀を荒らされた時
自分は長い間1人っ子の1人親で2人暮らしをしていました。
そしてその親の葬儀での事です。
葬儀の日が近くなった時、元々来る予定でなかった、遠縁の家族が参列するとの連絡が入りました。
そして当日になって、その家族が時間に遅れるという連絡が入りました。それ自体は仕方のない事だったので、お坊さんに伝えたところ時間を調整してくださる事になりました。
そしてその家族が到着し、葬儀が始まりました。するとその家族の子供が騒ぎながらあちこちを歩き回り始めました。
子供が来る事は分かっていたし、そちらの親族は大人がかなり多いので自分はそこで面倒をみてくれると勝手に考えていました。実際は子供が騒ぐままにさせて歩き回らせていました。
自分はただでさえ悲しみでいっぱいなのを堪えてきていて、しかも喪主でしたから、ただ子供が大人しくしてくれる事と誰かが面倒をみてくれる事を祈りながら黙って座っていました。子供が仏具にぶつかって倒しかけた時は気が遠くなりました。
自分は人の居ないところで訳も分からず泣く事しかできませんでした。
葬儀がひと段落したところで、そちらの家族に近い親族に、「子供が騒いだけど
〇〇さんの葬儀も語り出してお経止めた人が居たよね」と言われました。ただの世間話だったかもですが、その時の自分はまるで「よくある事だから許してね」と言われたように感じました。自分が悲しんだところでもう味方は居ないような気になりました。
「子供のした事だから」「今後も親戚付き合いがあるから」と感情を抑えながらなんとかその家族達を笑顔で送り出そうとしました。コロナでマスクをしていて本当に良かったと思いました。
この事について謝罪を送ってきたのはその子供の祖母に当たる人だけです。
後で聞いたところ、この家族は遊びに行った帰りに葬儀に参列した過程で遅れて来たそうです。それを聞いたせいでしょうか、親の葬儀をアトラクションの延長にされたような気持ちになりました。
自分はどうするのが正解だったのか分かりません。自分が上手くやっていたらこんな事にはならなかったと自分を責めたくなります。
そしてその家族と、その周囲への怒りも湧いてきます。どうしたら良かったのでしょうか。そしてどうやってこの怒りを消化したら良いですか。
知見をお貸しくださると幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
死と向き合う いのちを考える法縁。これから大切に続くもの。
あ〜それは悔しいですよね。
「子どものしたことだから」で済ませる人っていますけれど、周りへの配慮があってこそです。
お葬儀も、法事も、子ども.孫の賑やかし、祭りみたいなもんだと表現する人もよく聞くのですが。そこには、故人様を偲び 仏法を聴く大事な時間があります。死と向き合う いのちを考える、法縁でもあります。皆さんのそれぞれの想いもあるわけですから、ご遺族の気持ちを傷つけることのないように、また参列されている縁ある方々にも互いに配慮する空間(時間)であっていただきたいものですね。
遠縁の親戚になるのでしょうが、あまりお付き合いしたくない人達ですね。躾というのは、怒ったりするのではなく、こういう場なんだよと教えていくこと。親もそれをわかっていない人なのでしょうね。
あなたにとって、特別なものでしたのに、苛立ちや悔しさばかり沸き起こったことと思いますが。住職さんの読経は、亡き人へ、仏様の救い(教え)を説いてくださっていたのです。これから、仏事ごとに、大切に勤めて参りましょうね。あなたの仏縁は、これからずっと続いていきますよ。
私もこちらから、手を合わせます。
合掌
拝読させて頂きました。
大切な親様がお亡くなりになりあなたは深く悲しんでおられることでしょう。あなたのそのお気持ち全てとは申しませんが、心よりお察しします。
親様が仏様に救われます様に心を込めてお祈り申し上げます。至心合掌 南無阿弥陀仏
親様は必ず仏様がお導き下さり、先に往かれた親しい方々やご先祖様方が必ず優しくお迎え下さいます。親様は仏様のもとで一切の迷いや苦しみからも救われ心安らかになり、円満にご成仏なさっていかれます。これからもあなたやご縁ある皆様を穏やかにお見守りなさっていて下さるでしょう。
あなたのその悲しみや辛い思いを消えないでしょうが、どうか親様が心安らかになります様にと心からお祈りなさって下さい。そしてあなたの思いを素直に親様にお伝え下さい。あなたの思いは必ず親様に伝わり、親様はあなたの思いを全て受けとめて下さいます。その騒いでいた家族や子供のこともありのままお伝えなさって下さい。きっとあなたの思いを優しく受けとめて下さりあなたに寄り添いなぐさめて下さいます。
あなたは決して独りではありません、いつでもどこでもどんな状況でも親様はあなたを見守っていて下さいます。あなたはこれからも親様に守られながら生きていくのです、どうか安心なさって下さい。
その家族や子供のことは本来親族や周りの方々が配慮し注意を促したり離するべきかと思います。その様な対応ができないのは周りの方々の配慮がないからかと私は思います。子供が騒いでいいという道理はありません。
落ち着いてからでもいいかとは思いますが、どなたかに騒いでいたことであなたがとても辛い思いをなさっておられたことはお話なさって良いと思います。そしてこれからの法要等に参列する場合にはその様に騒いだりすることが無い様にとお伝えしたり、難色を示すようならば法要には参列頂かなくてもいいと私は思います。
私も言い方は穏やかに言いますが、お子さん達が騒いだり走り回ったりする場合は本堂から退出して頂くようにお伝えしています。葬儀や法要は亡くなられた大切な方々にお向き合いなさり心を込めてお勤めする場・時間です。その様なかけがえのない時ところですから気が散るようなことや障害となることについては注意させて頂いております。
あなたがこれからも親様にお向き合いなさり心を込めてご供養なさって頂けます様切に祈ってます。
質問者からのお礼
お二方共、読んで頂き、また御言葉を頂きありがとうございます。
まず自分の気持ちを認めて頂けた事で少し救われたように思います。自分と自分の親に対しても配慮頂いて、読んでいて涙が出てきました。
親族との付き合いをどうするかはまだ決めかねています。本音を言えば、件の家族にはもう法要への参列を遠慮してほしい気持ちがあります。かと言ってその感情のままに話を進め難いのも事実です。
ただ、自分が葬儀の際に辛い思いをしたという事だけは伝えられる相手に伝えたいと思いました。自分1人で抱えていただけではこの判断をするのも苦しかったと思います。
ここでお礼を返す事しか出来ませんが本当にありがとうございました。