hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

無職の私、自分に自信が持てない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

30代女性です。
花屋・ブライダル関係の専門学校を卒業して花屋に就職しましたが職場の人と馴染めず就職して一年で辞めてしまい、現在も無職のままでいます。
私としては一生懸命やっていたのですが職場の人に暴言を言われたり、出来ないと「言っている意味分かる?」とまで言われました。私のやったことをダメ出ししてきたりもしました。
専門学校時の研修先の花屋では店長に呼び出しされて「〇〇さんは出来ているのに君は何で出来ないんだ」と言われたこともありました。それから自分は何をやっても出来ないと思うようになり、自分に自信が持てなくなりました。
また何か言われてしまうと思うと人と関わることが怖くなり自己嫌悪に陥ってしまいます。
母はよく気力と元気が大事と言って励ましてくれたりします。
自分の合っている、向いている職種を探そうとしても見つかりません。
これから先の私と自信を持つにはどうしたら良いでしょうか?
良いアドバイスをお願いします。

2022年6月14日 17:46

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからの出会いの中で

拝読させて頂きました。あなたが今とても自信をなくしてしまいとても迷い悩んでおられることを読ませて頂きました。
その状況がどの様だったのか定かではありませんけれども、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あなたがお勤めなさったお店ではその様なひどいことを言われたのですね、お店の中でどの様な関係性やコミュニケーションを取られていたのか詳細はわかりませんけれどもその職場の人や店長さんのあなたに対する言葉や態度はあなたをとても傷つける様なものだったのではないかと思います。
ですからあなたはその職場の人や店長さんからパワハラを受けたのかと思えます。パワハラは犯罪行為ですし罪です。
つまりあなたは被害にあわれたのですからあなたの責任ではないと思いますし、あなたが悪いのではないと思えます。あなたはあなたなりに一生懸命にお仕事なさったでしょうしとても頑張っていらしたのでしょうからね。
どうか決して自分を卑下しないで下さい、自分はダメなやつだと思わないで下さいね。
その職場内の状況や人達が良くないのですし、あなたにとって相性も悪かったのかと思いますし、巡り合わせも良くなかったのかと私は思います。
どの様な仕事であったとしても同じ様な仕事や職種であったとしてもその職場の環境や考え方や人々がお客様や人材を大切になさる様なところでなければ決して長続きはしませんし、存在していくことはできませんからね。
どうか決して自分を責めずにおとしめないで下さい、そしてその様な職場のことや人のことを気にしないで下さいね。
あなたのこれからの未来には必ずあなたにとって働きやすく居心地良いところとの出会いやご縁が巡ってくるでしょうし、それぞれの方々がお互いを大切になさる様な巡り会いもあるでしょうからね。
あなたがこれからの人生を人を大切になさる方々や職場とのご縁に恵まれてやりがいのある毎日を過ごしながらお健やかに成長なさっていかれます様にと心よりお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援しておりますね。どうかこれからも適度に頑張って下さいね。

2022年6月15日 13:27
8
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがたいお言葉、救われて元気が出ました。
はい、これからも適度に頑張ります!
長文にわたり回答していただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ