hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人の不倫

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

主人が不倫をしております。
不倫相手とは、去年2月に知り合いました。
主人は元々精神疾患があり、去年職場で精神的にしんどくなった時に、不倫相手が助けてくれていたようです。
春に話し合いをし、主人は不倫は認めませんでしたが、一度離れ、お互いこれからどうしたいのか、どうしていくのが2人にとって良いのか考える事になりました。ですが、まだ同居中です。
楽しく過ごしたり、主人が不倫相手に会いに行けば落ち込みを繰り返しています。

なかなかお互い離れられないので近々、
不倫にケジメをつけ間違った事は辞めるよう伝えようと思っております。
ただ、春に不倫相手に子供が産まれており、その子が誰の子かも聞いてみようと思っています。
もしその子供が主人の子だとして、どういう経緯で産んだのか、主人が初めての自分の子に喜び出産させたのか、不倫相手の考えで産んだのか、それによって責任の取り方が違うと思うんです。
なので、主人はこれからどうしたいのか聞き、その結果で、そのまま同居、別居や離婚を考えようと思っております。

そこで一番の疑問があります。
人は生きていく上で、間違った事は辞めるべきですよね?
正してあげる事で間違い無いでしょうか?

2022年6月19日 22:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

過ちは繰り返さないよう

人を傷つけたり人の物を盗んだりすることは良くないことです。それに気づいたらやめるべきです。

しかし、夫婦といえど違う人間です。考え方の強要はできないこともあります。あなたの気持ちを素直に伝え、やめてほしいということは大切だと思います。

相手があることですから、結果がどのようになるのかはわかりませんが、あなたが過ちを許せるのか許せないのかということもありますよね。

2022年6月19日 22:47
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

人のものを盗む、傷つけるのは良くない事ですよね。
私の気持ちは、素直に伝えてみます。
そうじゃないと、去年までずっと7年間ラブラブだったのに、こんな事になって、気持ちを伝えないと、後悔してしまいます。
伝えち結果で、納得した上で、次の段階へ進みたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ