hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母子関係、仏教での捉え方は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

私は40代ですが、小さい頃、こわいことがあっても母にくっついているだけで安心したことを、いまだに覚えています。
「母は万能、母が守ってくれるから安心」という感覚を経て、人はこの世に対して安心感を抱き、成長していくのだと思います。

ところが今の母を見ていると、あれほど万能に見えた存在がまったく万能ではなかったのだということがよくわかります。自分の安心感が、こんな未熟な存在一つに左右されていたのかと思うと、複雑な気分になります。

そして、私自身が幼児の母です。子どもがわたしにすがってくると、もちろん抱きしめて安心させてあげます。でも内心は、自分自身がちっとも安心していなかったり、マイナスのことを山ほど考えていたりするも多々あるんです。
要するに子どもは、私の演技を見て安心し、この世はいいところだと思い、満足しているわけで・・・。

こんなに未熟な私なのに、こんな私を見て安心感を培っているなんて。
馬鹿馬鹿しいとまではいいませんが、虚しいです。茶番劇に感じます。世の中のことがわからなくなってしまいました。
こうしたことについて、仏教の教えではどのように捉えているのでしょうか。
ご教示いただけると助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何も考えず ギュッと抱き締めてあげるだけで良いのです。

茶番でわ有りませんよ。 小さい子どもをギュッと抱き締める事に嘘は無いですよね。
私にも、2歳の息子がいます、さみしい時も、不安な時も、怒られた時も、眠たい時も、抱き締めて欲しい、ただそれだけで、素晴らしい事だと思います。

私も、こんなどうしようも無い人間が、親で良いのか、悩む事も多々有ります。未熟です、今になって両親の気持ちが少し分かる様な気がします。

お子さんは、あなたがいれば、ギュッと抱き締めてもらうだけ、ただそれだけで十分なのではないしょうか。

きっと、素晴らしい大人になるはずです。

未熟な親同士、精一杯もがきましょうよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

最強の母親になるべきです

素晴らしい気づきですね。
母親が母親としていつか壊れてしまうものを頼りにしているままの母親では、次の世代の子供も同じ思いを感じることと思います。
ではどうするべきか。
簡単な結論から申し上げます。
私の父と師匠は、絶対的に自分を救う教え、生き方を手に入れていました。
だから私は絶対的な安心感があります。私もその同じ教えを学んで、自分を救うこともできて、その体験談を語る事で一定の方々から「有り難し」という支持を頂いています。
この世には仏教という優れた教えがあります。
宗教的に信仰する気持ちがあっても無くても構いません。
「壊れないもの(仏法=真理)をよりどころとする」ということは、言い換えれば、心が減ったり、損ねたり、不安になったり、しない生き方を手に入れるということでもあります。
あなたが衰えていく母をみて不安を覚え、やがて衰えていく我が身と我が子を案じているということは、不安定な状態です。それは授乳や接し方を通じて子供に不安感を与えてしまう危険性につながりますので、茶番だとか、虚しいだとか言わんことです。
仏教は病気になっても年を重ねて衰えても、死んでも「大丈夫」になる優れた教えです。
あなたた自身が病気になったり年老いたり、死を迎えることになっても安心してそれを迎え入れるようになる為にも、他人様はどうあれ、まずあなたが❝大丈夫❞になることです。
その智恵を知識として知って、体得として学び得ることで、あなたはあなた自身とお子さんを救う偉大な力を手にすることができます。どうぞ、学んでみてください。
子育てで時間が無ければfacebook内のグループ「TOKYO禅」にご参加いただき、納得がいくまで、ご質問をお寄せ下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

2歳のお子様のお父様・・・なんだかお寺にぐっと親近感がわきます。アドバイスありがとうございました。

「他人様はどうあれ、自分が大丈夫になる」・・・私は他人との関係性で自分を判断してしまいがちなのですが、まずは自分に目を向けることが大事なんですね。
アドバイスありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ