hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

退職を考えています

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

今春に結婚し共働き夫婦です。
夫は転勤族(県内)で来春の転勤が確定しています。場所などは転勤の直前までわかりません。

職場には具体的な転勤地がわかったところで、仕事の進退を考えればいいねと言われています。

コロナの影響もありますが、新婚旅行にも行けず写真(結婚式はしません)も撮れていません。結婚休暇も取れますが人手不足もあって、お休みを下さいとは言えません。

夫も転勤後暫くは仕事が忙しくなるので、旅行に行くなら転勤前が良いタイミングです。
夫もそれを望んでいます。

転勤地がわかったところで進退を決めるという話にはなっていますが、夫の望みを尊重してあげたいという気持ちも強いです。

私の職場は退職の半年前に申し出なければいけません。
私の希望としては2月末での退職(2月後半を有休消化にして旅行の時間に当てる)を考えています。

具体的な転勤地が出てから進退を決めるとなると、万が一引っ越しが必要になったとしても、引っ越しがあるのですぐ辞めますとはいかないし、二重生活になってしまうと思います。

二重生活だけは無駄な出費が増えるし大変だからやめてほしいと夫には言われています。

夫と今後の生活について色々相談しましたが、こういう理由で辞めさせてほしいって言ってもいいでしょうか?
本来、半年前に申し出ろということ自体がおかしいとは思いますが…
夫の希望に添いたいので。と言うことは自分勝手でしょうか?

2022年8月4日 19:24

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何ら問題ないと思います

拝読させて頂きました。
あなたには勤労の自由や権利があり、当然ながら退職の自由や権利があります。その様な会社の規定は労働法に違反するのではないかと想像します。
あなたがその様な理由で退職なさるのは全く問題はないと思います。至極まっとうな理由かと思います。ですから退職なさって折角ですから新婚旅行に行かれた方がいいと私は思います。ぜひ行っていい思い出を作って下さいね。あなたと旦那さんのこれからの未来を心より祝福させて頂きます。

半年前に申し出なけれればならないというのはおかしいと思います。できれば社労士や労基署やハローワークの相談窓口に相談なさってみたり、労働組合やユニオンに相談なさってみてもいいかと思います。恐らくは労基法違反となるのではないかと思います。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/nagano.html
電話でも相談できると思いますからどうか一度ご相談なさって頂いてできればアドバイスやサポート支援してもらいましょう。
退職するにもやはり人間関係はあるかとは思います、人で不足ということであるならば余計にプレッシャーをかけられるかもしれません。とはいえそれは明らかなパワハラ行為です。ですからあくまで仕事として割り切ることも必要かとも思います。
あなたと旦那さんとの大切な未来ですし人生ですから誰も妨害したりできません。ですからしっかりと言うべきことはおっしゃっていいと私は思います。
いずれにせよあなたと旦那さんがこれからの未来をお互いを思いやり尊重し合いながら心から仲良く幸せに生き抜いていかれます様にと切に祈っています。そしてあなたと旦那さんを心より応援していますね。どうか頑張って下さいね!至心合掌

2022年8月5日 11:58
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

温かいコメントありがとうございました。
私と夫の人生だから誰も妨害したり出来ない。この言葉がとても心に響きました。
自分の意思をしっかり持ち、話し合いたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ