hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった後

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

亡くなった人の魂はどこにあるんですか?
位牌ですか?お墓ですか?

2022年8月13日 18:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生まれ変わっている

亡くなった方は、新しい生きものに生まれ変わっているのではないでしょうか。
位牌やお墓は、遺族や後輩が亡くなった故人を思い出して拝むための媒体であり、実際にそこに魂や霊があるわけではないと、私は思います。
また、浄土宗では亡くなった方は極楽浄土の菩薩様に生まれ変わっていると考えます。
ただし、極楽浄土の菩薩様は神通力で前世の記憶を思い出せますから、遺族のことも忘れてはいないでしょう。

2022年8月14日 9:07
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

お浄土です。

誰もが仏さまに成っておられます。

位牌もお墓もお仏壇も
お浄土に通ずる窓口です。
その前で合掌念仏すれば
成仏した故人がいらっしゃいます。

2022年8月15日 22:26
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

お二人のお坊さん、ありがとうございました。
位牌やお墓はお浄土に通ずる窓口
なのですね……。
残された家族の事は忘れてほしくないから、これからも合掌念仏します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ