hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたいって思いたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

死にたいって思ってます。
理由は、勉強に疲れたから。勉強ごときで死にたいなんて思うことないって分かってます。でも心が死にたいって思うのを止めてくれなくて、死にたくないし生きたいって頭の中では思ってても、つい死にたいとか生きてる意味あんのかなとかって口に出してしまいます。そんな自分に驚いて、すぐいやいやまだ死にたくないそんなことない生きたい。って修正はするんですけど。
いつもならいつかは死ぬし死んだら良いところに行けるから死ぬの楽しみだなあとか思ってるのに、今無性に死にたいって感じてます。胸が痛いです。なんていうか、頭と心で思ってることが違うっていうか、全然死にたくないけど、死にたいんです。死にたいって考えるのをやめたいです。どうしたらいいですか。助けてください。分かりにくい文章でごめんなさい。

2022年8月23日 5:33

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死にたいと思うほど頑張っているのですね

佐藤さんへ

おはようございます。

死にたいと思うほど頑張っているのですね。
勉強がつらい。
でもやらなきゃ
でもつらい。
死にたいな。
勉強ごときで…なんて思いません。しんどいはずです。

そうやって思うと罪悪にかられるんですね。
しんどいですね。

とってもわかりますよ。
私も長い間死にたいと思ってきました。
仕事や人間関係やいろんなことがつらくて
毎日毎日
死にたいと思いました。
そう思う自分がとても嫌でした。

ではなぜ死にたいと思ったり口にしてしまうのか?

これは本当は「生きたい」の裏返しなのです。
生きたいのに
生き方がわからない。
そして現実があまりに辛すぎる。
そうすると、その現実をどう解決したらよいか分からず、考えることができなくて
死にたいという場所に飛んでしまう。

一つの現実から身を守るための逃避でもあります。
例えば死にたいと思うわけじゃなくても
どっか行っちゃいたいなとか
消えたいなとか
呪いかな?など似ています。

それほどに現実と向き合うのがつらい状態なんです。

だから死にたいと言っている人の言葉を絶対軽視してはいけないと私は思います。
逃避しなくてはならないほど辛い。
そして毎日のように、死にたいと思ったり口に出すことは
自己暗示をかけているのも同じで
本当につらくなると実行してしまう人もいます。

まずは、死にたいと思うご自身を否定しないであげてください。
それほどに頑張っているのです。
そうかそうか、死にたいと思うほど頑張っているんだねと、認めてあげるのですよ。

そして
少し心の余裕のある時に現実に向き合い
本当にその辛い現実を変えることができないのか?
理解ある人に相談したり、自分会議をして少しでも楽になる方法をみつけてほしいです。
また生きる意味ですが
自分の意思で生まれたわけではなく
生まれたことが事実なだけで
そこに意味を見出すことはできません。
だからこそ、これから自分で意味ある人生を送ることができたら楽になります。

人は皆生きる意味を求めます。
意味がないと否定するのはしんどいので
人生は自分で少しずつ生きる意味を見つけて行く旅なのだろうと思います。

ご自身に優しくしてあげてください。
佐藤さんはとても頑張っていらっしゃいますよ。

2022年8月23日 7:24
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。 猫好き。動物好き。 幼少期は父からの暴力、両親の離婚等経験。 23歳 結婚 32歳 離婚。娘を一人抱えシングルマザーに。 再婚を約束した男性が自死。 双極性障害を発症し精神科に入院。 病気を抱えつつ、生活のため必死であらゆる仕事をした。 葬儀司会、飲食店店員、バーテンダー、婚活パーティー司会、内職、ホステス等。 そんな中、死にたいと思い続けた30代。 40歳 初めての営業職正社員に。(結婚相談所営業・カウンセラー) 入社月から顧客獲得数社内1位。 41歳 上場企業に転職 売り上げ全国1位2回取得。 45歳 株式会社B-upを創業。心を育てるカウンセリング事業。 46歳 浄土真宗本願寺派僧籍取得 47歳 浄土真宗本願寺派教師資格取得 49歳 うつと双極性障害等の講演を各地で行う

そんなあなたであることを受け入れていきましょう

拝読させて頂きました。あなたが勉強のことなどで死にたいと思ってしまい、そんなこと思いたくないと思っておられるのですね。あなたのその思いわかる様に感じます。あなたの思いを心よりお察しします。
あなたの心や頭の中で死にたいと思ってしまう自分があり、やはりそんなこと思わずに生きたいと思う自分もいるのですね。その二つの考えがおりまざって戦っている様な感じなのかもしれませんよね。
私もその様に考えることはありますね。自分にとってとても辛いことや苦しみの中にいれば本当に投げ出してしまいたくなったり、うまくいかないことばかりの時には何でこんな風に生きなければならないのかと思ってしまう自分もいますからね。とはいえ生きていたい自分や生かされている自分もいます。
その様な不思議なバランスの中で私達はいつも生きている様にも感じるものです。ですからその二つな自分がいることを知って認めていったり許してもいいのではないかと思います。
あなたはこれからも、様々な葛藤を繰り返します。それがあなたが生きていらっしゃることなのかもしれません。
その様な自分の思いを言葉になさっていきながらあなたのお気持ちを少しずつ整理なさっていってはいかがでしょう。
確かに勉強することはとても辛い時もあるでしょうし、逆にとても楽しいと感じることもあるかと思います。ですから人の心や思いとは常に移り変わりゆくものですからね。
あなたがその様に感じながらも少しずつ自分を受け入れていかれながお健やかに成長なさっていかれます様に、学びながら心から充実した未来を歩んでいかれます様に心よりお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2022年8月23日 7:30
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ