家業の跡継ぎを辞めたい。
40代、妻と子2人の婿です。
結婚13年目、妻方の家業の跡継ぎとして11年になります。
今まで跡継ぎとして頑張ってきましたが辞めたいです。
当然かもしれませんが立場的にも周囲の目を気にし、空気を読みながらの仕事や気遣い。
色々と断れずに休日出勤したり、天候等の悪い状況でも職場の雪かきとか悪天候で出勤できない職員の代わりをしています。
社長の義父から休日だろうと関係なく、コピー機がおかしいとかネットがつながらない等で連絡が来たりもします。
妻方には妻と妻の妹がいるのですが、妻の妹が2つ目の拠点ができた時に2つ目の拠点に入社してきましたが、いきなり管理職でした。
私は管理職になるまでに10年かかりました。
その間にも義父から何回も梯子を外され、お前は顔に出やすいから昇進させないとか、肩書にこだわっていそうだからダメとか言われ昇進できませんでした。
妻の妹は休日出勤したりとか、天候が悪い時に対応したりとかは一切しません。
私は肩身が狭いような気がしますが、妻方一族は自分勝手な感じです。
妻も妻の妹も後を継ぎたくないの一点張りです。
妻に至っては今年から妻の妹の職場にパートで入り、週三日で1日4時間程度しか働いていないのですが、疲れた疲れたと言っている割には深夜までゴロゴロしながらテレビを見て、休日は昼間からママ友と飲み会をしていたりします。
それでいて家事も疎かになりがちです。
パートの話も妻方サイドで全て決めて、私には一切の相談もありませんでした。
私ばかり妻方の家業の負担を背負っているように思います。
正直なところ、こんなことになるんだったらやらなければよかったのかもしれません。
他の職場に行っても色々あるとは思いますが、ここよりマシかなとも思ってしまいます。
幸いにも資格や、これまで頑張ってきた結果転職は十分可能です。
覚悟が足りないと言われればそうだと思います。
本来でしたら一緒に働いてくれている職員の為にも、我慢してこのままやり過ごして継ぐべきなのかもしれませんが、疲れているのか気持ちは切れてきています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずは下調べ
こんにちは。私も「継いでいく仕事」ですので、お気持ち分かるところはあります(私はお寺の生まれですが)。
読んでいて「当の妻やその妹もやりたくない」と明言しているのであれば、増してあなたが引き受ける必要はないと思います。あなたご自身、仕事内容とか価値とかやり甲斐には全く触れておられませんし。
なので「転職なさったら良いのでは」というのが基本的な考えですが、まずは下調べをきちんとしましょうね。「隣の芝生は青い」ものですし、今が苦しいのであれば、それを逃れるために、ほんのちょっとの「いい所」で飛びつきかねませんが、その辺を冷静に。
また、その過程で当然奥さんには話すでしょうけれど、「お前だって継がないって嘯いていたじゃないか」という指摘はしなければならないでしょう。その時の反応は、あなたの行く道を決める大事な資料になると思います。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
文章を読ませていただいて冷静になれたのと、吐き出してみたら少しスッキリしました。
転職なのかどうなのか、自分自身冷静に考えてみたいと思います。