hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場の慰霊祭について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんにちは。
ご相談をさせていただきます。

今年8月に妹が亡くなりました。
11月初旬に私の職場で慰霊祭が行われるのですが、参加をして良いのでしょうか。

仏教に関する知識が乏しく、お教えいただけますと幸いです。

2022年10月11日 16:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良いとは思います。

 こんばんは、タイトルからして歯切れが悪くてすみません。
 と言いますのは、その「慰霊祭」がどんなものか分からないからです。「社員の近親者から出た物故者のための慰霊祭」なのか「業務上、(実験などで命を奪ってしまう動物たちのため)の慰霊祭なのか、明記されていないからです。
 前者であればもちろん参加してよろしいでしょうし、社内に妹さんのことを明かしたくなければ参加しない(亡くなったことの報告もしない)という選択もアリでしょう。
 また、もしもあなたが「身内に不幸のあった私が、祭と名のつくものに出ても良いのか?」とお考えであれば、それは神道的な考えであり仏教では問題視しません。
 ご質問にある「仏教的にどうか」と言えば、それは会社が弔うか否かは本質的ではない、と考えるべきでしょう。「会社が慰霊祭をしてくれるから、ご法事はしなくてもいいや」というのはうなづけません。
 私からも、妹さんが極楽へ往生され仏様の一員になられますよう、お祈りお念仏お唱えいたします。南無阿弥陀仏。

2022年10月11日 22:46
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ