hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

小学生の頃からいじめを受けていて6年の時二人の女子がクラスを牛耳っていて他の生徒はその二人に賛同するか怖くて逆らえないどちらかで私の味方はいませんでした。

クラス会議と称して私の悪口を言うだけを授業時間いっぱいに使う事が度々あっても担任は黙るだけ

ある日飼育係だった私は一日に二回ある休み時間の午前の仕事をするか考えていました。
飼育係の仕事は朝、エサと掃除をすれば残りは昼休みにすれば事足りるので同じ当番の一人の男子に行くか聞いたら「行かない」と言ったので私も行きませんでした。

すると休み時間が終わってある男子が私に「なんで仕事をしなかったの」と言って来たのです。
彼は飼育係でもないのに私の当番日を把握しており彼の発言から例のクラス会議が開かれました。
「行かない」と言った彼も一度名前が上がったものの別の生徒が「彼は当番日が違う」と言いそれで終わり

当時の私は泣かないでいる事が精一杯で反論する事も出来ず
友達も黙るだけで時間が過ぎるのを待つばかり

私はとうとう嫌になり会議が終わって少ししてから教室を飛び出して逃げてしまいました。

しかし廊下を走っていたせいで偶然向かいから歩いてくる教師に捕まり、クラスメイトに追い付かれてしまいました。

追い付いた生徒に「なんで逃げるの」「卑怯」と言われ牛耳っていた女子は廊下の窓を開けて外を歩いている生徒に大声で「○○が逃げたー!」と叫び、それを見ていた担任は「ほらやめなって」と言うだけ

放課後残るように言われたのは私一人。

放課後担任は「許してあげな」「もう少し様子をみるから」とここまで見ていても子供のいざこざとしか思っていない発言。

本当は当番日が同じだったと知った担任は彼を連れてきて「怖くて言えなかったんだって、責めないであげて」と私が責めないように許すように促すばかりで教師にとって問題児は私なんだ理解しました。

親に相談しても酒を呑んでテレビを見るばかりで聞く耳ももってくれず、今では家族が良いものだと思えません。

それから老若男女全ての人が嫌いです。

同級生はその時の事を覚えていない、自分だけ覚えているのは時間がもったいないと言われても彼らが忘れている事に腹が立ち、普段は気にしなくても脳が思い出してしまうのです。

人嫌いが直らなくてもいいのでこの辛さを和らげる方法はないのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

辛さだけなら

 お酒でも可能かも知れません。酔っ払っている間は思考ができませんから。まぁ、余計にグラングランして気持ち悪くなって、更に悪化する可能性も高いです。だから…勧められないか。
 小学校で起きたこと、さぞかし辛かったことと思います。私自身はそのような経験はありませんが、文章を読んでいるだけで辛かった気持ちが伝わってきます。
 当時は家庭と小学校が世界の全てだったのでしょう。だから「人間不信です」と言い切れる。世の中にはたくさんの人がいるのですが、「私が知っている限り、人間は信じられない」のでしょう。
 であればね、「僕を信じて」とは言いませんが、「こういうやり方もあるかも?」はお伝えします。
 まずはお金を貯めます。人は嘘をついたりするかも知れませんが、銀行通帳は嘘をつきません。意志を持ってあなたを虐めることもありません。ただ淡々と、残高を表示します。
 で、そのお金を持って、海外へバーンと飛び出してみたら?「日本人は信用できないけど、外国人の方が信用できる」かも知れませんよ?日本人の虐めは酷いって言うじゃないですか。どのみち信じられない人たちに囲まれているなら、せめて真っ新な関係に飛び込んでみては?
 これ、正直憧れる所あるなぁ。お寺は引っ越しできないし。

 ということで、
1)「人間が信じられないなら、取り敢えず信じられる物を確保」
2)それを使って未知の世界へ飛び込む
3)また一から(言葉から)スタート
  リセット完了!
は、いかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

思い出した言葉があるので紹介します

私の寺では月に一回、門前の掲示板の言葉をかえているのですが、平成26年7月の掲示板にこんな言葉を書きました。

「記憶というのは、セロテープのようなものだ。留めただけのつもりでも、古くなるほど黄ばんで頑固になる。そうなると、なかなか剥がせない。」

 これは、森博嗣氏の小説の中の言葉です。
 昔の事をいつまでも覚えていて、「あれが良くなかった」「これが悪かった」「あんなことを言われた」「こんな事をされた」などと言っていては、前に進みません。
 また、そのような記憶はどんどん頑固になって凝り固まってしまいます。そうなるともう剥がせません。忘れることができなくなってしまいます。許すことができなくなってしまいます。
 そうなる前に、悪い記憶はどんどん忘れてしまいましょう。他人にされたことはどんどん許してしまいましょう。

 そんなものいつまでも貼り付けておいても苦しいだけです。

類似があるので貼っておきます。
http://hasunoha.jp/questions/5330

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お酒に頼るのは親と同じ行為に思えて出来ませんがいろんな国々に足を伸ばすのは少し弾む気持ちになりました。
彼らを許すことはできないから、あの時の事を忘れられないから私は彼らにできなかった優しさや思いやりを持って生きていけたらと思います。そのためにお金も貯めていこうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ