hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

霊や霊能者は実在すると思まいすか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

霊や霊能者は実在すると思まいすか?
現在の科学では
あることも証明できない
ないことも証明できない
と聞いています
私は科学では証明できない能力がある人が存在するとは思っています。
たとえば”雲を消す男”が実在するようです
動画サイトに出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=Pd3BfbCFwzU

これは私も30年ぐらい前にテレビで見ました
当時はGC技術もそんなにな進歩していなかったと思いますし
心霊現象や超常現象を真っ向から否定する大槻義彦氏が立ち合いをしている中での出来事なので、CGによる編集や番組制作会社の創作ではないと思います。
(創作、捏造なら大槻氏が訴訟を起こすでしょう)
また同じころ、別の番組で霊能力者を名乗る外国人が 生放送番組で登場し
その年の日本の セリーグ・プロ野球優勝チームを予言して的中させたことがあります。
10年以上優勝から遠ざかり、シーズン前の前評判も高くないチームの優勝を
開幕前に断言。そして半年後に本当に優勝して的中させたのを見ています。
手品や八百長などあり得ない話です。
このようなものを見ると 現在の科学では証明できない 特殊能力を持った人は
実在するのでは?と考えています。
では 実際に 霊が見えたり、霊の声を聴いたりする 霊能者もあってもおかしくないのかな?と思います。
実際のところどうなのでしょうか?

2022年10月18日 4:52

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
霊はありますし、霊や様々なものごとを見たり聞こえたり感じたりする能力を持っている方はいます。
私達は現実に目に見えるものも聞こえるものも感じられるものもほんのわずかしかありません。ですから様々な霊や力や働きがあるのです、それは私達には見えないもの聞こえないもの感じることのできないもののあるのです。
とはいえもしかしたら私達それぞれが自分では知らないだけでその様な能力があるかもしれませんからね。様々な能力があると思います。

2022年10月18日 9:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

霊や霊能力という言葉を用いた作用だけは存在する

まず、あなたとは直接お会いしたことはありませんが、心理透視を試みてみます。
三つのことが浮かんできました。
・一度思い込んでしまうと中々考え方を改められないところがありますね?
・騙される事が嫌いでしょう。
・現在、ここでは書いていない不安を抱えておられます。
ちなみに、雲を消すというのは誰にでもできます。
やっているように上手に演技をすればいいのです。手をかざして消えそうな雲を選んで数分~数十分で消えます。カルトがよく使うトリックです。
消えなかったら形を変えることしかできなかったと言えばいいのでしょう。
ただし、そんなことを生業としてやっている人がいたらよほど生活に困っているか人として超えてはならない一線を越える程の闇心理に陥っている人でしょう。あるいはそれを機縁として別の何かをしようという心理。商売の邪魔しては悪いのでこれ以上は申し上げません。私はウソで人を騙してお金儲けをするのが嫌いなので貧乏です。さて、霊や霊能力があるか?
無いというと共産カルトや唯物主義に陥るドライな人が増えます。
よって、あります。ただし、作用としてあるという意味で。
あなたには家族と知人に亡くなられた方がいらっしゃいますね。
その人のことを思うことを霊というわけですよ。
私にも同級生で亡くなった人がいます。祖母、祖父は亡くなられています。飼っていたドンという眼の見えない犬も死んでしまいました。
その亡き人たちは生命の活動としては今現在、存在はしないですが!私の中で生きる原動力やエネルギーや作用として私の命が続く限り行き続けています。それを霊というだけの事。
私は僧侶の世界の形ばかりの作法通りの型式だけの法要やインチキ占い師が大嫌いですから、私が法要の導師をさせて頂けることがあるならば、亡き人をお導きもしますし、亡き人を思うご家族の方もお導きさせて頂きます。亡き人への作用、その故人様を尊重する思いをより菩提心の高い作用へとご教導をさせて頂いております。
仏教の目指す最高、最上の心理は菩提心。亡くなられた方も生きている方も共に生死を超えこの上ない菩提心、悟り・涅槃の心へとご案内、ご教導させて頂くことを大切にしております。
よって、霊、人の心象心理、亡き人への思いを転じてより高い人間性にお導きをさせて頂くというのが王道の霊能力であり、世間の言うところの霊能力はハッタリ・別目的だと思います。

2022年10月18日 8:56
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

質問者からのお礼

お忙しい中お返事ありがとうございました。
次の質問をしたいと思います。
よろしければまたお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ