hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

笑い癖の影響で「笑うな…」と言われた

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

いつも、ハスノハを拝見しております。本日はご意見をいただきたく、ご相談致しました。

私は「笑い癖」があるようで、相手から話しかけられるとちょっとしたことで「冗談を言ってしまったり(相手の悪口などは一切言いません)大きな声で笑ってしまう癖」があると感じました。

過去に、職場の人達からは「笑顔で笑ってくれるから嬉しい」と言ってくださる人もいました。

ただ、反対に学生の頃にアルバイトをしていた時には店長から「笑ってごまかすな」とか、社会に出て転職した先で、とある人からは「笑ってごまかしてない?」と言われたこともあり、その時はとてもショックを受けた覚えがあります。

学生の頃は、確かに相手が威圧的な人で怖いこともあって、笑うことで恐怖をごまかしていたこともあります。

また、転職した先の職場の人も威圧的な人ではありましたが、当時見ていたテレビの話をし合っている時に「本当に見てた?」と疑われしてしまい、実際に見出たので、その感想を伝えたら「笑ってごまかしてない?」と言われてしまい、話が合わないだけで、そこまでいうのか?と相手に怒りを感じました。

そして、今現在働いている職場でも、大声では笑ってはいなかったのですが、仕事の朝礼中に職場の人達がいる中で、相手から「笑うなよ」と小声で言われたんです。

相手は朝礼中に自分の立ち位置が悪いと思ったことで、私の隣に向かって小走りで歩いてきたんです。

私は、その姿が可愛らしくて小さい声で笑ってしまったのですが…それが相手が気に食わなかったらしくて「笑うなよ」と言ったのだと思います。

普段から気遣ってくれたり、優しく接してくれる人だったので言われた時は、とてもショックだったのと…「大勢のいる前で、言わなくてもいいじゃん…」と正直、腹が立ってます。

でも、よくよく考えたら…私のこの笑い癖は治した方が良いと思いました…。相手を傷つけてしまったことを受け入れたいです。

この笑い癖を治すにはどうすればいいでしょうか…。笑わないと、逆に人から「暗い人」「ノリの悪い人」「怖い人」と思われそう怖い気持ちが強いです…。

2022年10月19日 19:53

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どういう場に立たされているのかを考え場の空気を読むことも必要

やはり、場の空気感を読むということが大事かと思います。

笑い声や笑顔は、周りをあたたかくする効果も起きますが、その場にそぐわなければ、大変失礼な印象も与えてしまいます。

元気になれる、場が明るくなると言ってもらえる時もあれば。軽んじている、真剣でない、ふざけている、いい加減、バカにしている、など失礼な態度をとっているようにも受け取られます。

「笑う」ということも、その場に合っていなければ周りに与える印象も真逆になってしまいます。

あなたの「笑い癖」を、どこまで周りが理解してくれるか。あの人はいつもそうだから〜と見逃してくれるかもありますが。やはり、面白い、可愛いからクスッとしちゃうと思っても、朝礼中だったのであれば、心の中に留めておくべきだったかなと思います。

あなた自身が、どういう場に立たされているのかを考え、場の空気を読むということも必要だろうと思いますよ。

2022年10月20日 12:38
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

豪快に笑い続けてください

ぜひ、今後とも笑顔で世の中を幸せにしてあげてください。
今の世の中、笑うゆとりの無い人ばかりです。
人が幸せそうだと何かと難癖をつけてマウントを取ってくる人ばかりであなたが笑わなくなったらどうしましょう?
世界はますます暗くなってしまいます。

お釈迦さまは「対機説法」でした。
説法も相手に応じて。
笑顔も相手に応じて。
ギターやドラムも音楽のジャンルによって音色やリズムを変えるものです。
相手の応じて笑顔のVOLUME、TONEを自在に使い分けられるといいでしょう。
知り合いの葬儀社さんにいつも笑っている人が2人います。
大丈夫かな?と思うぐらいに笑っている方ですが、それでもその人は上手な形で笑顔を用いておられ、経営者が変わった後も解雇されずに済んでいました。持ち前の笑顔パワーゆえでしょうか?
会うたびに気持ちが良い方です。
もう一人の方は女性です。
いつも笑顔でどうしてそんなに良い笑顔でいられるのでしょうか?とお尋ねしましたら、主人も子供たちもいい人で家族に恵まれている、と。
笑顔が家族の安心によって支えられているというのです。
「相手は鏡」ですから、その人の笑顔や心地よいテンションが家族をホンワカさせているのではないかと思います。
謙虚な方ですから、そこも弁えたうえで謙遜されているのでしょう。
私も楽しいことや笑顔になれることが大好きです。
人間、笑顔になれるためにこそ生きたらいいと思います。
今後も是非笑って過ごしてください。
暗い生き方より、自分も周りも笑顔になれるように生きるべきです。
チクチクしてくる人にはセンサーを研ぎ澄ましてボリュームを下げればいいのです。
私もあなたをはじめ笑顔の人が少なくなったらhasunoha引退して山にこもって山菜と魚と謎の🍄やワライタケでもたべながらして笑いながらクマに食われて死にます。どうか、暗いエネルギーにとりつかれてプンプンしている人たちを笑顔にしてあげてください。そして私をクマに食べさせないようにしてください。🐻💩

2022年10月20日 13:17
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

・丹下覚元様へ

貴重なご意見、ありがとうございます!相手に合わせて笑顔のボーリュームとトーンを調整していくように、気をつけてみます✨

私の職場は、私的な意見なのですが…お偉いさん達の口がかなり悪いせいもあり、罵倒や文句が飛び交うことが毎日のようにあります。そのせいで仕事中に怖いなぁ…と思うこともあって、それをごまかす為に笑顔でいたり、笑い癖がひどくなってるかもしれません(T_T)💦

丹下様のコメントを読んでとても気持ちが落ち着きましたし、無理に自分を抑え込まなくてもいい、相手に合わせて調整していくという考えに気付けたので、本当に感謝しております✨

丹下様の命…微力ではありますが、これからも私の笑顔で守っていきます!熊には食べさせないぞ〜!(笑)🤣

・中田 三恵様へ

中田様、以前のご相談に続き、貴重なご意見をいただきありがとうございました!中田様には、何度も心を救われています🧡

以前から場の空気を読む癖を付けるように行動していて、少しずつですが癖もついてきたことで気持ちも落ち着いてきていたのですが…笑った時に、相手の笑顔で返してくれていたことが嬉しくなってしまい…完全に冷静さを失ってしまったと思います(T_T)💦

仕事中はもちろんのこと、朝礼等でも周りの人達や状況の雰囲気を読みながら笑顔でいられるよう、笑えるにようになりたいと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ