hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

失敗するたび怒られるのがつらいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

結婚して20年がすぎました。
子どもはいません。自営業なので夫婦で切り盛りしています。

最近わたしは忘れっぽくミスが重なるようになり、しょっちゅう夫に激しく怒られてしまいます。

「発送して」と頼まれていたのに忘れていたり、義父の誕生日をすっかり忘れて電話もしなかったり(夫はその日、風邪で寝込んでおり、翌朝「親父に電話した?」と言われ慌てて電話しました。これは本当に申し訳なかったです)。

うちは、信頼の下で成り立つ仕事なのでわたしたち夫婦の行動で仕事に支障が出ることを大変恐れています。
気配りの細かい夫はわたしのいい加減に思える行動が耐えられないのだと思います。

うっかり忘れないために自分でもメモを取るなどしても、公私ともにまだまだいろんなことで失敗をし怒られてしまいます。
夫も「どうしたらいいか分からん」「想像力が足りない」「嫌がらせか」「ふざくんな」と何度も言います。

数年前に罵声を浴びせられたことが忘れられません。(それより前からいろんなことはありましたが。)
先日、とある場所で他人の発する同じ言葉に動揺して具合が悪くなったことを夫に伝えました。その時は夫も穏やかだったので聞いてくれました。
しかし、今日また失敗したわたしに「(夫に色々言われて)これでまた体調が悪くなったとか言うんやろ!」と怒鳴られました。

わたしの緊張感の無さが原因だとわかっています。
自分なりに考えて、夫より先回りしてやり遂げた仕事もあります。
でも、また何か失敗を繰り返すでしょうし、またこんなふうに夫に言われて体も気持ちも重く冷たくなり、辛くなるのかと思うとどうすればいいのか苦しいです。
消えてしまいたいと思うこともあります。

仕事上、夫婦で問題を抱えているとは表沙汰にできません。(どこかに相談するとか別居するとか)
今は、そうする勇気も体力もわたしにはありません。ここに書くので精一杯です。

わたしは、外出も買い物くらいしかできず、30分の散歩などもできない暮らしです。(うちを空けることができない環境です。)

どんな心持ちで夫と向き合い、どう生きればいいのか、わたしにできることは何なのか、どうかご教授いただけないでしょうか。
生き抜くためにできることはなんなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2022年11月1日 19:23

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずは落ち着いてみましょう

拝読させて頂きました。
あなたが最近忘れっぽくなってしまってミスが重なるようになり、ご主人様に激しく怒られてしまいとても不安に思っていることを読ませて頂きました。詳細なあなたのことやご主人様のことやおうちのことはわからないですけれどもあなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。

人間ですから年を取っといく中で忘れっぽくなっていったりついうっかり間違いやミスをしてしまったりするものです。今のあなたの心身の状態は詳細にはわからないですけれども加齢による影響やもしかしたら病も関わっていたりするのかもしれません。
できれば一度病院で診察を受けてあなたの今の心身の状態を診断してもらい確認なさってみてはいかがでしょうか?その状態をご主人様にもご説明なさってみてもいいかと思います。そうした中で家庭でのことも仕事のことも冷静になってお互いに承諾なさりご判断なさっていくことが望ましいと私は思います。

仮にあなたが加齢によったり病に関わることであるならばご主人様からその様に怒鳴られたりするのは理不尽ですからね。ましてその様に感情的にぶつけられても忘れてしまうものは仕方がないですから怒る方が悪いのですからね。
どうか先ずはあなたの心身をゆっくり落ち着けていきましょう。そして客観的なあなたの状態を確認なさっていきましょう。その上でこれからどの様に生活なさったりお仕事なさったり生きていくかを落ち着いいてご主人様とお話なさっていきましょう。

決して感情的になることではありません。あなたが生きることもとても尊く大切なことです。ご主人様と一緒にこれからも生きていくのですからお互いを思いやりながら尊重あっていきましょう。あなたを心より応援しています。

2022年11月2日 15:12
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ