生きていく意味がない。
自殺が怖くてできません。
でも、生きていく意味も分からずどうすればいいのか分からないです。
勿論自殺をしない事が一番いいと思っているのですが、わたしがいなくなった所で変わるものなんて無い。
自殺して楽になりたい。でもそれが失敗した時の絶望感が怖いのです。
必ず成功出来るならしたいのが本音です。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今までよく頑張ってきたね。一緒に考えよう。繋がっているからね
生きていく意味がわからず、どうすることもできないでいるのね。
だから、死んだらラクになれるかなと思うのね。
そこまで思う あなたが、どれだけ一人寂しい思いをしてきたのだろうか、悲しい思いをしてきたのだろうか。自殺に失敗して生きている方が絶望だなんて。
あなたが、どれだけの孤独と生きてきたのだろうかと思うと、堪らない気持ちになるわ。
プロフィールを読ませてもらいました。病があなたを追い込んでいるのではないですか。
本当は、病から解放されたいのではない?スッキリした気持ちで、生きていきたいのよね。
誰にも相談出来ずに、頼れずに、一人で悩み抱えてきたのでしょ?
今までよく頑張ってきたね。よく踏ん張ってきたね。これからは、一緒に悩もう。一緒に考えよう。一人じゃないから、ちゃんと繋がっているから。
自殺は怖いもんね。そうだよね。
本当は、安心して生きたいんだよね。
ハスノハによく来てくれたね。
個別のメールでもいいから、連絡ちょうだい。一緒に話そう。
あなたが、ひとりで泣かなくてもいいように。
追記。。。
そっか、フラッシュバックは苦しいね。自分の責任も感じているのね。
話せる人、味方でいてくれる人もいるのね。心強いよね。
今は上手く言えなくてもいいよ。気にしちゃうだろうし、気持ちもグルグル モヤモヤするだろうけれど、自分の今を優先して休もう。休息は気持ちを和らげるからね◎
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。
理解してもらえて嬉しいです。
休み中会社の上司とメールでやり取りしていたのですが、上司からのメールでフラッシュバックが起こってしまったりして感情が上手くコントロールできず。
同職の友達に相談したら気にしなくて大丈夫と言ってくれてるのですが、自分にも原因もあると思い、納得できず。な感じです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )