hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

健康が欲しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

お腹が痛くて病院に行ったら入院になる。
家族全員コロナにかかって、60代の親は風邪レベルだったのに、10代の私は不整脈で死にかけ
サークルでご飯に行ってもみんなと同じ量が食べられない
長期休みは入院。ぼーっとしてたら休みが終わったとか恵まれてるなーと思う。
友達と遊ぶといつもみんなより歩くスピードが遅くて置いてかれる
遊びに行くと次の日は疲れ過ぎて寝込む
血液検査の結果が悪すぎて難病を疑われる
体力なさすぎて階段登れない
立ってるのがしんどい
筋肉が落ちてしまって体を支えられなくて骨が歪む、潰れる
内蔵の数値とかも親よりずっとよくなくて、消化器内科の先生に「多少数値が悪くてもな、ご飯やて美味しく食べられるし、気にせんと幸せに生きられるんやで」って慰められたけど辛くなる。
幼児で免疫疾患にかかって歩けなくなって車椅子、みんなに気持ち悪いって沢山言われて辛かった。
小学生で目が半分見えなくなる(治ったけど目は弱いです)
宿泊を伴う研修はハードルが高すぎて行けず
体がだるくて保健室行ったらだいたい熱あって無理やり帰されるから単位が危ない。(一応入学前に診断書出して配慮申請はしてある)

うつで精神科と、大学病院の血液疾患科に通ってます
友達に体を馬鹿にされました。辛い。
改善したいんだけどどこから手をつけていいんかわかりません。
免疫弱すぎてこのままだと将来癌になるかもしれないって怖い、ただでさえ子どもの頃から頭やお腹のCTとかいっぱい撮ってんのに、ふざけんなよ
泣きたい。どうしたらいいのか
「わたしは健康で親も優しいのに、友達がいないだけで死にたいって思っててごめんね」とか言われんのが一番腹立つ。○ねよって思う。「また入院してたの!まどかちゃん体弱いもんね~」「いつもしんどそうだね」とか聞き飽きたよ。ならお前の臓器よこせ。
やりたいことがあっても、今がこんなんじゃ親の年まで健康に生きてられるかわかんないし、やりたいことをできないで死ぬ方が悔しいから、やる前から諦めちゃうんだよね、何かしたいとか思えない。
もうどうでもいいからいっそ死にたくなるんだけど
こないだ親に、わたしが死んだ時のお葬式の話をしたらそんなこと言うなと遮られた。わたしだってお棺には入りたくないよ、健康そうなじーさんばーさんが羨ましい

2022年11月14日 16:58

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一人が一番不安で怖いものね。いつでも話をしてね味方でいたいわ

そうだよね…好きでこの身体になったわけじゃないのに、思うようにいかないのは辛いし、情けない気持ちになるよね。周りの気遣いも、優しさに聞こえる時もあれば、悔しい想いをする時もあるよね。

もっとこんなふうにできたら〜みんなと同じであれば〜って。制限がかかってしまう自分が嫌になっちゃうよね。

学校という集団の中で、どうしても周りと同じように求められたり、それが試験や進級条件になったり。あなたは あなたのペースでいいのだけれど、比べてしまう環境に置かれている分、しんどさが増すよね。

やりいこと、あるよね。
いつまで出来るのか、どこまで頑張れるのか。いろいろ考えると、やる気が持てなくなったり、諦めちゃったりもしてきたのね。
本当は、好きなことをやりたいし、身体のことを心配せずにとも行動したいよね。

周りがいてくれていて、大切にされていても、自分は違うんだと孤独を感じてしまうこともあるのだろうね。あなたがどんなに寂しい想いを抱えてきたのだろうかと、死にたくなってしまうことだってあるよね。

世の中には、いろんな立場を生きている人がいるわね。みんなが辛い人生かと言われたら、そうじゃない人もいるだろうね。そこには、悩んだり葛藤もあっただろうし、生きることを諦めそうになった時もあっただろうね。それでも、どこかで、何かと、誰かと、出会ったときに、人は変わっていけたり、支えになったり、前を向けたりするのだと思うの。

あなたにも、きっとどこかで、あなたに刺激や影響を与えてくれる人に出会えるはずだよ。周りがもっと あなたを理解し、ちゃんと届くサポートに繋がる日もくると思うわ。そうやって、人は補い合いながら、支え合っているのだと思います。
私も、あなたの気持ちを聞いてあげたい、悩むなら一緒に悩もう、一緒に考えたいって思うわ。どんな気持ちも、ここでは言っていいんだよ。
一人が一番不安で怖いものね。あなたと繋がっていたいわ。いつでも話をしてね。あなたの味方でいたいわ。

2022年11月14日 17:49
22
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ありがとうございます
わたしの場合、やりたいことを求めて楽しむ人生より、やりたいこともなくて、ただどうしようもなくつまらない人生のほうが、ずっといろいろ楽なんじゃないかと思ってしまう。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ